【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

犬の嫌いな匂い・寄り付かない臭い10選!犬の嫌いな匂いを使ったしつけも

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

犬の嫌いな匂い・寄り付かない臭い10選!犬の嫌いな匂いを使ったしつけも

「犬はどんな匂いが嫌いなの?」
「犬の嫌いな匂いをしつけに利用できる?」

といったように、犬の嫌いな匂いは何なのか調べていませんか?

結論から先にお伝えすると、犬の嫌いな匂いには「お酢」や「柑橘系」などのものがあります。

犬の嫌いな匂いを使って悪い癖を改善できる場合があります。

この記事では、犬の嫌いな匂いについて以下の内容でご紹介します。

この記事の内容
  • 犬の嫌いな匂い・寄り付かない臭い10選!
  • 犬が好きな匂い
  • 犬の嫌いな匂いを使ったしつけ
  • 犬の嫌いな匂いを使ったしつけの注意点
  • 犬の嗅覚について

この記事を読むことで、犬の嫌いな匂いや、匂いを利用したしつけ方法を知ることができるでしょう。

犬の嫌いな匂いや、匂いを利用するしつけなどについて知りたい人は参考にしてください。

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

犬の嫌いな匂い・寄り付かない臭い10選!

リビングで堂々とする犬

犬の嫌いな匂い・寄り付かない臭いを以下の10個ご紹介します。

犬の嫌いな匂い・寄り付かない臭い
  • お酢
  • 柑橘系の匂い
  • 香辛料の匂い
  • タバコ
  • アルコール
  • マニキュア
  • 香水
  • 湿布
  • 化学物質
  • らっきょう

それぞれについて見ていきましょう。

お酢

お酢は、私たち人間にとっては料理に欠かせない調味料であり、独特の酸っぱい香りが特徴です。

しかし、この独特の酸っぱさが犬にとっては非常に不快なものとなります。

犬は嗅覚が非常に敏感で、人間よりも遥かに強い香りを感じることができるのです。

したがって、お酢の酸っぱい匂いは彼らにとっては圧倒的なものとなり、避けようとする傾向があります。

庭や家の中の犬が近づいてほしくない場所にお酢を少し噴霧することで、犬の行動をコントロールする手段として利用することができます。

柑橘系の匂い

柑橘系の匂い、特にレモンやオレンジなどの果実から発生する匂いも、犬が避ける傾向にある香りの一つです。

これらの果実から発する鮮やかな香りは、私たち人間にとっては爽やかで心地よいものですが、犬にとってはあまりにも強烈で、不快感を覚えることがあります。

柑橘系の匂いがある場所は犬が避けるため、自然な方法として家の中の特定の場所を犬から保護するのに役立つかもしれません。

ただし、皮を直接噛んだりすると中に含まれる成分が犬にとって有害になる場合があるので、注意が必要です。

香辛料の匂い

カレーやチリなどの香辛料の匂いは、犬にとっては非常に不快で、避けるべきものと捉えられます。

これは、香辛料の強烈な香りが、彼らの敏感な嗅覚を刺激しすぎるからです。

なお、香辛料は犬が食べてはいけない食材の1つとなります。

犬が嫌いな匂いがする食材ですが、愛犬が食べないように気をつけましょう。

タバコ

タバコの煙は、人間にとっても不快な臭いを放つことがよくありますが、嗅覚が非常に敏感な犬にとってはさらに不快で、避けようとします。

タバコ煙には数百種類の化学物質が含まれ、その中には有害な物質も多く含まれています。

これらの匂いは犬にとって不快であり、さらに健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。

したがって、ペットを持つ人々にとっては、喫煙の際は適切な換気を心掛け、犬がタバコ煙を吸うことがないようにすることが重要です。

アルコール

アルコールの強烈な匂いも、犬が避ける傾向にあるものです。

ワイン、ビール、ウイスキーなど、さまざまなアルコール飲料は独特の強い匂いを持っており、犬の敏感な嗅覚を強く刺激します。

特に、アルコールが揮発するときに放つ匂いは強烈で、犬にとっては避けたいと感じるものです。

また、アルコール自体が犬にとって有害であるため、アルコール製品は犬から遠ざけて保管することが重要です。

マニキュア

マニキュアの強烈な化学的な匂いもまた、犬が避ける傾向にあります。

特に、マニキュアやその他のネイルケア製品に含まれる溶剤は、犬にとっては非常に不快な臭いを放ちます。

これらの匂いは、犬の鼻を強く刺激し、避ける行動を引き起こすとされています。

また、マニキュアやリムーバーなどは、誤って飲み込んだりすると犬の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

これらの製品は犬から遠ざけ、安全な場所に保管することが推奨されます。

香水

香水の香りは人間にとっては魅力的で、気分を盛り上げる効果があります。

しかし、その強烈な香りは、嗅覚が非常に敏感な犬にとっては過度な刺激になることが多いです。

その強さと特異性から犬が避ける傾向にあります。

犬があなたの香水の匂いを避ける場合、少し控えめに使用するか、犬がいる部屋では使用を避けることを考慮してみてください。

湿布

湿布は独特の強烈な匂いを放ちます。

これは、その成分の一部であるカンファーやメンソールなどの強烈な香りが原因です。

これらの匂いは犬にとっては過度に刺激的で、彼らが避けるものとなります。

また、湿布に含まれる成分は犬にとって有害になる可能性があります。

使用後の湿布は適切に処分し、犬が触れないようにすることが重要です。

化学物質

一般的に、人工的な化学物質の強い匂いは犬にとって不快で、避ける傾向にあります。

洗剤、漂白剤、塗料、除草剤など、多くの化学製品がこれに該当します。

これらの製品は強い刺激を与えるため、犬は不快感を覚えるだけでなく、長期的な露出は健康問題を引き起こす可能性もあります。

使用後は常に適切に収納し、換気を行うことが推奨されます。

らっきょう

らっきょうもまた、犬が避ける傾向にある匂いを放つ食品の一つです。

これは、らっきょう特有の鋭い、ピリリとした香りが犬にとって過度に刺激的だからです。

犬が台所に立ち入るのを避けさせたい場合、らっきょうの匂いを利用することができます。

しかし、オニオン系の食品は犬にとって有害であるため、直接食べさせないよう注意が必要です。

犬が好きな匂い

真上を向くフレンチブルドッグ

犬が好む匂いを理解することは、彼らの行動をよりよく理解し、彼らとの絆を深める手助けになることでしょう。

犬が好きな匂い
  • 飼い主さんの匂い
  • 肉や魚などのご飯の匂い

飼い主さんの匂い

犬にとって飼い主さんの匂いは、非常に重要なものです。

飼い主さんの匂いは、安全と安心を象徴し、愛情深いパートナーシップを示すものです。

あなたがいつも着ている服、寝ているベッド、または普段使っているアイテムから発生する匂いは、犬にとって心地よく、リラックスする助けとなります。

これらの匂いは犬にとって非常に魅力的で、愛犬があなたの近くにいつもいる理由の一つかもしれません。

肉や魚などのご飯の匂い

犬が好きな匂いといえば、もちろん食べ物の匂いが外せません。

特に肉や魚などのプロテイン源は、彼らの食事にとって必要不可欠であり、これらの匂いには犬が強く反応します。

飼い主が調理中の肉の香りや魚の香りは、彼らの食欲を刺激し、犬はその匂いを求めて飼い主の周りをウロウロすることが多いです。

ただし、食べ物の匂いには注意が必要で、食事の用意ができるまでは犬に食べさせないようにし、また、犬にとって有害な食材(チョコレートや葡萄など)を含む食事の匂いに対しても警戒が必要です。

犬の嫌いな匂いを使ったしつけ

ゴールデンレトリバー (2)

犬は非常に嗅覚が発達しており、特定の匂いに強く反応します。

その中には、犬が嫌いな匂いも含まれます。

これらの匂いを利用することで、犬の行動の改善に役立てることができます。

以下に、噛み癖やマーキング癖の改善方法と、犬が嫌いな匂いスプレーの手作り方法について解説します。

噛み癖を改善するため

噛む行為は、犬がストレスを発散したり、遊びたいというサインを送ったりする一つの方法です。

しかし、誤って手や家具を噛む癖がついてしまうと問題です。

ここで犬が嫌いな匂いを利用します。

柑橘系の匂いや酢の匂いを含むスプレーを、噛むべきでない対象(手や家具など)に吹き付けます。

犬はその嫌な匂いを嫌がり、徐々に噛む行為を避けるようになるでしょう。

犬が飼い主さんを噛む理由と噛み癖の直し方やしつけの5つのコツ!

マーキング癖を改善するため

マーキングは犬が自分の領域を示すために行う行為ですが、家具や家の中で行われると問題となります。

以前にマーキングした同じ場所にしやすいとされています。

マーキング癖を改善するために、犬が嫌いな匂いを利用可能です。

犬がマーキングをしがちな場所に、犬が嫌いな匂いを含むスプレーを吹き付けます。

これにより、その場所が犬にとって嫌な場所となり、マーキングを避けるようになるでしょう。

犬が嫌いな匂いスプレーを手作りする方法

市販の犬用スプレーもありますが、自宅で手作りすることも可能です。

例えば、酢やを水で薄めることで、刺激的な匂いのスプレーを作ることもできます。

ただし、これらのスプレーは犬が嫌いな匂いを放つだけでなく、一部の成分は犬の皮膚に刺激を与える可能性があるため、使い方には注意が必要です。

また、犬がアレルギー反応を示した場合は直ちに使用を中止し、必要ならば獣医に相談してください。

犬の嫌いな匂いを使ったしつけの注意点

ジャーマンシェパード

犬の嫌いな匂いを使ったしつけの注意点についてご紹介します。

犬の嫌いな匂いを使ったしつけの注意点
  • 犬が慣れてしまう
  • 犬に直接吹き付けないようにする
  • アレルギーに気をつける
  • 嫌な匂いを頼りすぎないようにする

犬が慣れてしまう

犬の嫌いな匂いを使ってしつけを行う際、一つ注意すべきことは、犬がその匂いに慣れてしまう可能性があるという点です。

犬は新たな環境や刺激に順応する能力が高いため、何度も同じ匂いを経験すると、その匂いに対する嫌悪感が徐々に薄れてしまうことがあります。

そのため、同じ匂いを連続して使用するよりも、いくつかの異なる嫌な匂いをローテーションさせる方が効果的です。

犬に直接吹き付けないようにする

犬が嫌いな匂いを放つスプレーを使用する際は、犬の体や顔に直接吹き付けないように注意しましょう。

これは犬の皮膚や目、鼻、口などの敏感な部位を保護するためです。

また、嫌な匂いを直接吹き付けると、それが罰であると犬が理解し、飼い主に対する信頼を失う可能性もあります。

アレルギーに気をつける

スプレーに使用する材料によっては、犬がアレルギー反応を示す可能性があります。

犬が吹き付けられた物に異常な反応を示したり、肌に赤みやかゆみが出た場合は、直ちに使用を中止し、獣医に相談してください。

また、新しいスプレーを使う前には、小さな範囲でテストを行うことをおすすめします。

嫌な匂いを頼りすぎないようにする

最後に、犬の嫌いな匂いを使ったしつけは、あくまでひとつのツールであるということを忘れないでください。

これだけに頼りすぎず、犬の行動を理解し、正しい行動を励まし、不適切な行動をガイドするための他の訓練法と組み合わせることが重要です。

また、犬が何を理解しようとしているのか、あるいは理解できないのかを常に観察し、それに対応する適切なアプローチを見つけることが大切です。

犬の嗅覚は人間の数千〜100万倍

科学的研究によると、犬の嗅覚は人間のものと比べて数千倍から100万倍も優れています。

一部の犬種では、特定の物質を1兆分の1の濃度まで検知できるとされています。

例えば、人間がコーヒーの香りを感じ取るような感覚を、犬は一杯のコーヒーから数キロメートル離れた場所で感じ取ることができるというほどです。

犬は私たち人間が認識できないような微細な匂いを感じ取り、それを情報源として利用することができます。

この嗅覚の能力は、捜索犬や盲導犬といった働く犬たちが、人間の代わりになり得ないような仕事を行うことを可能にしています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、犬の嫌いな匂いについてご紹介しました。

犬は嗅覚が非常に発達しているため、匂いに敏感に反応します。

犬の嫌いな匂い・寄り付かない臭いには以下のようなものがあります。

犬の嫌いな匂い・寄り付かない臭い10選!
  • お酢
  • 柑橘系の匂い
  • 香辛料の匂い
  • タバコ
  • アルコール
  • マニキュア
  • 香水
  • 湿布
  • 化学物質
  • らっきょう

これらの嫌いな匂いは、しつけの一環として用いられることもありますが、使用には注意が必要です。

犬によってはアレルギー反応を示す場合もあるため、犬の反応を常に観察し、必要に応じて獣医と相談することが推奨されています。

なお、当サイト(いぬの読みもの)では他にも犬のコラム記事があります。

気になる人は以下の記事もご覧ください。

犬が毛布を噛む時に考えられる9つの理由!なぜ噛むのか

犬が触ると怒るようになったときに考えられる6つの原因!対処法も解説

犬が飼い主さんを噛む理由と噛み癖の直し方やしつけの5つのコツ!

人懐っこい犬8選!なつく犬種!懐っこい理由

穏やかな犬種・温厚な犬10選!フレンドリーな犬を紹介