ペットケアステーション大阪
目的別ドッグフード

中型犬におすすめのドッグフード20選!選び方やQ&Aなども紹介

中型犬におすすめのドッグフード20選!選び方やQ&Aなども紹介

中型犬は、体重が10〜25kgまでの犬種のことを指すことが多いです。

フレンチブルドッグやウェルシュコーギーペンブローク、ボーダーコリー、アメリカンコッカースパニエルなどが中型犬に分類されます。

元々は狩猟犬だった犬種も多く、活発な印象が多い中型犬。

そんな中型犬を飼っている飼い主さんや、これから飼おうとしている人は、ドッグフード選びで迷っていませんか?

この記事では、以下の内容について紹介します。

この記事でわかること
  • 中型犬におすすめのドッグフード14選!
  • 【目的別】中型犬におすすめのドッグフード6選!
  • 中型犬におすすめのドッグフードの5つの選び方
  • 中型犬のドッグフードに関するよくある質問Q&A

中型犬のドッグフード選びで迷われている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

  • このこのごはん
    このこのごはん
    愛犬のニオイ、目元、毛並みなどの状態が気になる方におすすめの小型犬向けフード。
  • モグワン
    モグワン
    チキン&サーモンを50%以上使用し、穀物は不使用。獣医師の84%が推奨したフード。
  • ドッグフード工房
    ドッグフード工房
    原材料は全て人間が食べられる基準のものを使っている。ヒューマングレードフード。

目次

中型犬におすすめのドッグフード14選!

ジャックラッセルテリア中型犬におすすめのドッグフードを14個紹介します。

中型犬におすすめドッグフード14選
  • このこのごはん
  • モグワンドッグフード
  • うまか(UMAKA)ドッグフード
  • ネルソンズドッグフード
  • 犬猫生活ドッグフード
  • エッセンシャルドッグフード
  • ピッコロドッグフード
  • カナガンドッグフード
  • ドッグフード工房
  • アランズ ナチュラル ドッグフード ラム
  • ブッチ ブラック・レーベル
  • ピュリナ プロプラン(中型犬・大型犬用)
  • シュプレモ(中型犬~大型犬用)
  • ニュートロ ナチュラルチョイス(中型犬〜大型犬用 チキン&玄米)

このこのごはん

小型犬向けに作られた国産ドッグフード。定期コースで15%OFF。

このこのごはんこのこのごはんは、高タンパク・低脂肪な国産ドッグフードです。

小型犬向けのドッグフードですが、総合栄養食なので中型犬に与えても問題ありません。

なお、粒のサイズは、7〜8㎜と小さめです。

特徴
  • 高タンパク・低脂肪
  • 国産ドッグフード
  • 食いつきを期待できる
価格(税込) 【通常】3,850円
【定期】3,278円
定期コースで15%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 1kg
kg単価 3,278円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 日本
特徴 小型犬のお悩みサポートを目的として作られたフード
対応犬種・年齢 全年齢・小型犬向け
カロリー 343kcal
粒の大きさ 7~8mm
原材料 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パトテン酸カルシウム)
成分表示 たんぱく質:20.9%以上
灰分 :6.8%以下
脂質 :8.0%以上
水分 :10.0%以下
粗繊維:1.1%以下
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
初回購入者限定で送料無料&15%OFFこのこのごはん公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

このこのごはんの口コミ・評判・悪評はどう?涙やけには効果ある?ドッグフードのお試しレポートを公開

モグワンドッグフード

チキンやサーモンなど動物性タンパク質が豊富に使用されたフード。定期初回1個半額。

モグワンドッグフードモグワンは、チキンとサーモンが原材料の半分以上を占めており、動物性タンパク質を豊富に摂れるドッグフードです。

タンパク質が豊富な割に、脂質が抑えめなので、肥満が気になる中型犬にもおすすめ。

また、関節ケア成分のグルコサミン、コンドロイチン、メチルスルフォニルメタン( MSM)なども配合されています。

特徴
  • 高タンパク・低脂質
  • グルコサミン、コンドロイチン、MSMなども配合
  • グレインフリー(穀物不使用)
価格(税込) 【通常】5,456円
【定期初回】2,728円
【定期】4,364〜4,910円
定期コースで最大20%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 1.8kg
kg単価 2,728円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 イギリス
特徴 グレインフリー・ヒューマングレード
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 361.5kcal
粒の大きさ 8~12mm
原材料 チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
成分表示 タンパク質:27%以上
脂質:10%以上
粗繊維:4.75%以下
灰分:9.5%以下
水分:9%以下
NFE:38.5%
オメガ3脂肪酸:1%
オメガ6脂肪酸:1.8%
リン:1%
カルシウム:1.4%
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
初回購入者限定50%OFFモグワン公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

モグワンドッグフードの口コミ・評判|原材料&お試し体験から安全性を評価

うまか(UMAKA)ドッグフード

九州産華味鳥を主原料としたドッグフード。定期コースの初回半額。

うまかドッグフード公式サイトうまか(UMAKA)は、ヒューマングレードの原材料で作られた高品質なドッグフード。

国産メインの原材料で、鶏肉は九州産華味鳥が使用されています。

動物性タンパク質が豊富に含まれているフードと言えるでしょう。

また、グルコサミンやコンドロイチン硫酸などの成分も配合。

中型犬にもおすすめのドッグフードですよ。

特徴
  • ヒューマングレードの原材料
  • 鶏肉には九州産華味鳥100%使用
  • グルコサミン・コンドロイチン配合
価格(税込) 【通常】5,478円
【定期初回】1,980円(63%OFF)
【定期】4,930円
定期コースで初回63%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 1.5kg
kg単価 2,921円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 日本
特徴 主原料に九州産の華味鳥100%使用
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 350kcal
粒の大きさ 縦10mm、横6mm程度の楕円形
原材料 鶏肉、大麦、玄米、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
成分表示 タンパク質:21.4%以上
灰分:6.8%以下
脂質:9.5%以上
水分:10.0%以下
粗繊維:0.8%以下
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
初回購入者限定で50%OFFうまか公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

うまか(UMAKA)ドッグフードの口コミ評価|成分・お試しレポ・涙やけも解説

ネルソンズドッグフード

中型犬〜大型犬向けのチキンがメインのドッグフード。定期コースで最大20%OFF。

ネルソンズドッグフードネルソンズドッグフードは、中型・大型犬向けに開発されたフード。

大容量サイズなので、多頭飼いのご家庭に特におすすめです。

コスパの高いドッグフードとして知られています。

kg単価でみると、他のフードを圧倒する安さ。

安いですが、ヒューマングレードの原材料を使用しており、品質が高いのが魅力。

特徴
  • ヒューマングレードの原材料
  • グレインフリーのフードなので、穀物アレルギーの子もOK
  • 粒サイズは約1cmでやや大きめ
価格(税込) 【通常】9,196円
【定期初回】7,546円
【定期】7,816円
初回定期コースで1,500円OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 5kg
kg単価 1,563円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 イギリス
特徴 グレインフリー・ヒューマングレード・コスパが高い・内容量が大きい
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 366kcal
粒の大きさ 10mm
原材料 チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻、チコリ(フラクトオリゴ糖)、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖)、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、スペアミント、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ、クランベリー、コンドロイチン、ナシ、タウリン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、パントテン酸、B2、B1、B6)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)
成分表示 タンパク質:28%以上
脂質:12%以上
粗繊維:4%以下
灰分:8.5%以下
水分:10以下
代謝エネルギー:365.7kcal/100g
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
定期コースで買えば最大20%OFFネルソンズ公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

ネルソンズドッグフードの口コミ評判|お試し体験と原材料から安全性をチェック

犬猫生活ドッグフード

獣医師と共同開発された国産ドッグフード。定期コースで23%OFF。

犬猫生活ドッグフード犬猫生活は獣医師と共同開発して作られたドッグフード。

4種の生肉(鶏肉、牛肉、魚肉、鶏レバー)を主原料して作られているフードです。

原材料がどのフードよりも詳しく明記されているフードです。

全ライフステージ対応で、総合栄養食なので、あらゆるワンちゃんにおすすめです。

たんぱく質も28%と高タンパクなので、皮膚や被毛の健康維持にも期待できるフードですよ。

特徴
  • 国産無添加
  • グレインフリー
  • ノンオイルコーティング
価格(税込) 【通常】7,128円
【定期】5,478円
定期特別価格23%OFF
※2025年4月3日時点の価格情報
内容量 1.7kg(850g×2袋)
g単価 3.22円(「定期」価格で買った場合のg単価)
原産国 日本
特徴 獣医師と共同開発されたドッグフード
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 340kcal
粒の大きさ 5~20mm(粒ごとにバラつきあり)
原材料 生肉(鶏肉、牛肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー)、イモ類(ジャガイモ、サツマイモ)、タピオカ澱粉、ココヤシ粉末、牛豚油かす、カツオとマグロの魚粉、ひよこ豆、ひまわり油、アルファルファ、ごま油、リンゴ、トマト、鶏油、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清、脱脂粉乳、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー、海草、フラクトオリゴ糖、乳酸菌、マグロオイル、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)
成分表示 タンパク質:28%以上
灰分:8%以下
脂質:9%以上
水分 :10%以下
粗繊維:3%以下
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
定期便限定23%OFF(送料も無料)犬猫生活公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

犬猫生活ドッグフード(旧レガリエ)の口コミ・評判・評価!写真つき体験談

エッセンシャルドッグフード

お魚がメインでスーパーフードも使用されたドッグフード。定期コースで最大20%OFF。

エッセンシャルドッグフードエッセンシャルドッグフードは、イギリス生まれのドッグフード。

原材料の約77%がお魚のフードです。

食物アレルギー対応レシピの設計で作られており、

お魚フードなので、DHAやEPA、オメガ3、オメガ6脂肪酸などの栄養素が含まれています。

これらは健康維持に役立つフードで、オメガ3・オメガ6脂肪酸は、皮膚・被毛の健康維持に役立ちますよ。

特徴
  • 食物アレルギー対応レシピで設計
  • 穀物不使用のグレインフリー
  • 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)が定める基準をクリアしたフード
価格(税込) 【通常】5,038円
【定期】4,030〜4,534円
最大20%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 1.8kg
kg単価 2,519円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 イギリス
特徴 お魚メインのフード、アレルゲンになりにくい食材を選んで使用、スーパーフード配合
対応犬種・年齢 全犬種・1歳以上
カロリー 約358Kcal / 100g
粒の大きさ 7~8mm
原材料 魚介類77.5%(生サーモン22%、生トラウト20%、乾燥ニシン18%、乾燥サーモン6%、サーモンオイル6%、生白身魚2%、生ニシン2%、サーモンスープ1.5%)、サツマイモ、エンドウ豆、卵、亜麻仁、アルファルファ、ジャガイモ、エンドウ豆繊維、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、グルコサミン、コンドロイチン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、クランベリー、アサイー、ブルーベリー、マルベリー、リンゴ、トマト、オレンジ、梨、ニンジン、ホウレンソウ、カリフラワー、海藻、マリーゴールド、朝鮮ニンジン、緑茶、ショウガ、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)
成分表示 エネルギー:約358Kcal / 100g
タンパク質:27%以上
脂質:14%以上
粗繊維:5.25%以下
灰分:9.5%以下
水分:9%以下
オメガ3脂肪酸:4%
オメガ6脂肪酸:1%
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
定期コースで買えば最大20%OFFエッセンシャル公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

エッセンシャルドッグフードの口コミ評判|原材料やお試し結果から安全性を評価

ピッコロドッグフード

7歳以上のシニア犬向けに作られたドッグフード。定期コースで最大20%OFF。

ピッコロドッグフードピッコロドッグフードは、シニア犬向けに開発されたフード。

シニア犬の健康維持に役立つ成分が配合されています。

チキンやサーモンを70%配合しているフードです。

粗タンパク質は32.0%と非常に高いのが特徴。

たんぱく質は、皮膚や被毛の健康維持に役立つ栄養素です。

老化により皮膚や被毛の質が悪くなっていくのを、予防できるのが魅力です。

特徴
  • 96%の獣医師が栄養バランスを評価
  • 良質な動物性原料から豊富にタンパク質が摂れる
  • 獣医師の93%が推奨したフード
価格(税込) 【通常】5,038円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで最大20%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 1.5kg
kg単価 3,023円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 イギリス
特徴 シニア犬向けのドッグフード
対応犬種・年齢 全犬種・シニア犬(7歳以上)
カロリー 約355kcal
粒の大きさ 10mm
原材料 骨抜きチキン生肉、骨抜き生サーモン、乾燥チキン、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン、チキングレイビー、鶏脂、アルファルファ、乾燥卵、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD)、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM、コンドロイチン硫酸、リンゴ、ニンジン、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、ホウレンソウ、クランベリー、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ
成分表示 粗タンパク質 :32.00%
粗灰分:9.00%
脂質:15.00%
水分 :8.00%
粗繊維 :3.00%
オメガ3 :0.80%
オメガ6 :2.50%
カルシウム :1.50%
リン :1.20%
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
定期コースで買えば最大20%OFFピッコロ公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

ピッコロドッグフードの口コミ|お試し体験と原材料から安全性をチェック

カナガンドッグフード

チキンをたっぷりと使ったイギリス産のドッグフード。定期コース初回1個半額。

カナガン公式サイトカナガンは、チキンがたっぷり使われたイギリス産のドッグフードです。

動物性タンパク質が豊富に含まれていますため、食いつきが期待できます。

また、運動量が多い中型犬にもおすすめ。

なお、獣医師の97%が推奨しているとのこと。

特徴
  • 獣医師の97%が推奨
  • 高タンパク
  • ペット先進国のイギリス産
価格(税込) 【通常】5,038円
【定期初回】2,519円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで最大20%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 2kg
kg単価 2,519円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 イギリス
特徴 チキンを原材料の50%以上に使用、穀物不使用のグレインフリー
対応犬種・年齢 全年齢対応(オールステージ)
カロリー 376Kcal / 100g
粒の大きさ 10mm
原材料 チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
成分表示 タンパク質:29%以上
脂質:15%以上
粗繊維:5.25%以下
灰分:11.25%以下
水分:9%以下
オメガ6脂肪酸:2.8%
オメガ3脂肪酸:0.9%
カルシウム:1.86%
リン:1.42%
エネルギー(100gあたり):376Kcal
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
初回購入時半額キャンペーン実施中カナガンチキン 公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

カナガンドッグフードチキンの口コミ|原材料や体験レポートで安全性をチェック

ドッグフード工房

4種類のフードから選べる国産ドッグフード。定期便で最大17%OFF。

ドッグフード工房ドッグフード工房は、無添加で合成添加物不使用のフードです。

馬肉」「鶏肉」「野菜畑」「鹿肉」の4種類から選べるので、飽きやすいワンちゃんにもおすすめ。

グルテンフリー(小麦不使用)の種類もありますよ。

なお、獣医師の96%が推奨しているドッグフードとのこと。

特徴
  • 無添加にこだわっているドッグフード
  • 種類が豊富
  • 獣医師の96%が推奨
価格(税込) 【通常価格】
2,680円 (内容量400g~700g)
6,880円 (内容量1.0kg~1.8kg)
【定期価格】
2,412円 (内容量400g~700g)
5,878円 (内容量1.0kg~1.8kg)
※2025年3月4日時点の価格情報
内容量 700g
kg単価 3,711円(通常価格で買った場合のkg単価)
※フード1.8kgで算出
原産国 日本
特徴 獣医師の約96%が推奨
対応犬種・年齢 全犬種・成犬以上
カロリー 365kcal
粒の大きさ 通常粒:約10mm
小粒:約6mm
原材料 馬肉・うるち米・小麦・生おから・さつまいも・本鰹節・にんじん・カボチャ・すりごま・食用卵殻粉・菜種油・米油・ビール酵母・塩
成分表示 タンパク質:21%以上
灰分 :4%以下
脂質 :7%以上
水分 :6%以下
粗繊維:2%以下
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
「つくりたて」が自宅に届く&定期便なら最大16%OFFドッグフード工房公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

ドッグフード工房の口コミ評判|お試しレポや原材料から安全性を評価

アランズ ナチュラル ドッグフード ラム

9種類のみのシンプルな原材料が使用されたラム肉ドッグフード。定期コース初回1個半額。

アランズナチュラルドッグフード・ラムアランズ ナチュラル ドッグフードは、9種類の素材だけで作られているイギリス産のフードです。

また、原材料はラム肉をメインに使用しています。

原材料がシンプルなので、食物アレルギーに配慮されていますね。

なお、グレインフリー(穀物不使用)です。

特徴
  • 9種類のシンプルな食材
  • ラム肉をメインの原材料に使用
  • 穀物グレインフリー
価格(税込) 【通常】5,038円
【定期初回】4,534円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで最大20%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 2kg
kg単価 2,267円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 イギリス
特徴 9種類のみのシンプルな原材料を使用したフード
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 341kcal
粒の大きさ 8~10mm
原材料 ラム 40%(生ラム肉 25%、乾燥ラム肉 10%、ラムオイル 4%、ラムグレイビー 1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母
成分表示 タンパク質:19.25%以上
脂質:11%以上
粗繊維:8.25%以下
灰分:9%以下
水分:9%以下
NFE:42.5%
オメガ3脂肪酸:1.0%
オメガ6脂肪酸:1.0%
リン:0.86%
カルシウム:1.18%
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
定期コース初回1個半額でお試しできるアランズナチュラル公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

アランズナチュラルドッグフード・ラムの口コミ|お試しレポートや成分も解説

ブッチ ブラック・レーベル

ブッチドッグフードブッチは、環境規制が厳しいニュージーランド産のウェットタイプのドッグフードです。

ブラック・レーベルは、原材料の76%以上がビーフやラム、チキンなどでできているため、動物性タンパク質が豊富。

ウェットフードで柔らかいため、ドライフードを食べにくそうにしているワンちゃんにもおすすめ。

ドライフードのトッピングとして、嗜好性を高めるという使い方もできます。

特徴
  • 水分量が多いウェットフード
  • 環境規制が厳しいニュージーランド産
  • 動物性タンパク質がメイン
価格(税込) 【通常】5,995円
【お試し】3,000円
トライアルセットで約50%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 800g×3
kg単価 2,498円
原産国 ニュージーランド
特徴 ヒューマングレードの肉類を使用したウェットフード
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 116kcal / 100g(ブラック・レーベル)
粒の大きさ
原材料 ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%
2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、ココナッツ、穀物(米、コーンを含む)植物性繊維】
1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン等)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
※ブラック・レーベル 原材料
成分表示 粗タンパク質:10.5%以上
粗脂肪:8.0%以上
粗繊維:1.0%以下
水分(最大):74.5%
塩分:0.3%以下
オメガ3脂肪酸:140㎎/100g以上
※ブラック・レーベル 保証分析値
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
トライアルセットは3,000円(約半額)ブッチ公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

ブッチドッグフードの口コミ評判|給餌量や販売店、愛犬のお試しレポも!購入前に知りたい全知識

ピュリナ プロプラン(中型犬・大型犬用)

ピュリナ プロプラン(中型犬・大型犬用)ピュリナ プロプラン(中型犬・大型犬用)は、原材料にチキンがメインに使用。

独特の柔らかさ・噛みごたえがある「ほぐし粒」と呼ばれるものがフードに含まれています。

ワンちゃんの噛む力をサポートするとのこと。

特徴
  • ほぐし粒配合
  • オメガ3脂肪酸配合
  • 優れた消化吸収性
価格(税込) 2,327円
内容量 2.5kg
原産国 アメリカ
原材料

チキン、米、小麦、家禽ミール、牛脂、脱脂大豆、とうもろこし、コーングルテン、たんぱく加水分解物、フィッシュパウダー、卵、小麦アリューロン、植物性油脂、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、硫黄)、ビタミン類(A、D、E、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、K、ビオチン、C)、グリセリン、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
※合成着色料・香料 無添加

保証成分
たんぱく質 26%以上
脂質 16%以上
粗繊維 3%以下
灰分 9%以下
水分 12%以下
その他の含有栄養成分
カルシウム 1%
リン 0.8%
ビタミンA 15,000IU/kg
ビタミンE 460IU/kg
グルコサミン 400mg/kg

代謝エネルギー(100gあたり):約400kcal

ニュートロ シュプレモ(中型犬~大型犬用)

シュプレモ 成犬用ニュートロのシュプレモは、年齢や体質別に選べる種類が豊富なドッグフードです。

合成添加物が使われていない無添加で、高品質な自然素材を使用しているとのこと。

特徴
  • ラインナップが豊富
  • 自然素材使用
  • 無添加で安心

原材料や成分値は、フードの種類によって異なります。

価格(税込) ー(種類や内容量によって異なる)
内容量 ー(内容量の種類が豊富)
原産国 アメリカ合衆国

ニュートロ ナチュラルチョイス(中型犬〜大型犬用 チキン&玄米)

ニュートロ ナチュラルチョイス 中型犬~大型犬用 成犬用 ラム&玄米ニュートのナチュラルチョイスは、自然素材の原材料を使用。

また、ペット栄養学に基づいた最適な栄養バランスで作られているとのこと。

「中型犬〜大型犬用 チキン&玄米」以外にも、フードの種類は豊富が豊富にあります。

特徴
  • 自然素材
  • ラインナップが豊富
  • ペット栄養学に基づいた最適な栄養バランス
価格(税込) 3,750円
内容量 3kg
原産国 アメリカ合衆国
原材料

チキン(肉)、玄米(食物繊維源)、モロコシ、粗挽き米、チキンミール(グルコサミン、コンドロイチン源)、エンドウマメ、オートミール、鶏脂*(オメガ6脂肪酸源)、タンパク加水分解物、亜麻仁(オメガ3脂肪酸源)、ビートパルプ、大麦、チアシード、ココナッツ、トマト(βカロテン源)、乾燥卵、パンプキン、ケール、ホウレンソウ、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *ミックストコフェロールで保存

タンパク質 20.0% 以上
脂質 12.0% 以上
粗繊維 3.5% 以下
灰分 10.0% 以下
水分 10.0% 以下
ビタミンE 60IU/kg 以上
セレン 0.35mg/kg 以上
オメガ6脂肪酸 2.0% 以上
オメガ3脂肪酸 0.2% 以上
コンドロイチン 850mg/kg 以上
グルコサミン 250mg/kg 以上
エネルギー(100gあたり) 342kcal

【目的別】中型犬におすすめのドッグフード6選

目的別・お悩み別に中型犬向けドッグフードを紹介します。

以下の項目に分けて、紹介していきますね。

  • 無添加
  • 国産
  • あまり食べない(小食)
  • コスパ
  • 市販
  • 子犬

無添加の中型犬向けドッグフードなら『ナチュロル』

原材料の55%に新鮮な肉や魚が使用された国産フード。おまとめ定期コースで17~30%OFF。

ナチュロルナチュロルは、100%無添加のドライフード。

グルテン・グレインフリーでもあるので、幅広い犬に与えるのでおすすめ。

新鮮な生肉・生魚を主原料に使用して作っています。

肉や魚といった動物性原料を、全体の55%以上使用している高タンパク(成分値23%)フードです。

ヒューマングレードの高品質な原材料を使用して作っています。

価格(税込) 【通常】3,960円
【定期】2,310〜2,739円
おまとめ定期コースで17~30%OFF
※2024年2月9日時点の価格情報
内容量 850g
kg単価 2,718円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 日本
特徴 低温製法で作られた国産のフード
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 約400kcal
粒の大きさ 直径約5mm円柱形、長さ5mm~12mm
原材料 新鮮牛生肉・新鮮鶏生肉・新鮮馬生肉・新鮮魚生肉、タピオカ、魚粉、紫さつまいも、チーズ、ココナッツ、りんご繊維、鶏粉末、胡麻、ひまわり油、乳清、安定・持続型ビタミンC、天然バイオフラボノイド、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、乳酸菌
成分表示 粗タンパク質:23~27.00%
水分 :9.00%以下
粗脂肪:10%以上
粗繊維:2~4.00%

国産の中型犬向けドッグフードなら『犬猫生活』

獣医師と共同開発された国産ドッグフード。定期コースで23%OFF。

犬猫生活ドッグフード犬猫生活は、国産無添加にこだわったドッグフード。

獣医師の96%が推奨している、信頼度の高いフードです。

合成保存料・合成香料・合成着色料はすべて不使用。

日本の獣医師と共同開発したフードなので、理想的なレシピ―で作られています。

国産生肉を主原料としており、ノンオイルコーティングで仕上げられているフードですよ。

価格(税込) 【通常】7,128円
【定期】5,478円
定期特別価格23%OFF
※2025年4月3日時点の価格情報
内容量 1.7kg(850g×2袋)
g単価 3.22円(「定期」価格で買った場合のg単価)
原産国 日本
特徴 獣医師と共同開発されたドッグフード
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 340kcal
粒の大きさ 5~20mm(粒ごとにバラつきあり)
原材料 生肉(鶏肉、牛肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー)、イモ類(ジャガイモ、サツマイモ)、タピオカ澱粉、ココヤシ粉末、牛豚油かす、カツオとマグロの魚粉、ひよこ豆、ひまわり油、アルファルファ、ごま油、リンゴ、トマト、鶏油、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清、脱脂粉乳、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー、海草、フラクトオリゴ糖、乳酸菌、マグロオイル、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)
成分表示 タンパク質:28%以上
灰分:8%以下
脂質:9%以上
水分 :10%以下
粗繊維:3%以下
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
定期便限定23%OFF(送料も無料)犬猫生活公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

犬猫生活ドッグフード(旧レガリエ)の口コミ・評判・評価!写真つき体験談

あまり食べない中型犬には『カナガン』がおすすめ

チキンをたっぷりと使ったイギリス産のドッグフード。定期コース初回1個半額。

カナガン公式サイト

カナガンは、獣医師の97%が推奨しているドッグフード。

  • 91%の獣医師が嗜好性が高いと回答
  • 90%が「食いつきが良い」と回答(ユーザーアンケート結果)
  • 94%が「完食した」「ほとんど食べた」と回答(ユーザーアンケート結果)

これらの結果からも、嗜好性が高いと考えられます。摂れます

小食であまり食べないワンちゃんでも食べてくれることが期待できますよ。

カロリーは376kcalとやや高めなので、他のフードよりも少量で十分なカロリーを摂れます。

価格(税込) 【通常】5,038円
【定期初回】2,519円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで最大20%OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 2kg
kg単価 2,519円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 イギリス
特徴 チキンを原材料の50%以上に使用、穀物不使用のグレインフリー
対応犬種・年齢 全年齢対応(オールステージ)
カロリー 376Kcal / 100g
粒の大きさ 10mm
原材料 チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
成分表示 タンパク質:29%以上
脂質:15%以上
粗繊維:5.25%以下
灰分:11.25%以下
水分:9%以下
オメガ6脂肪酸:2.8%
オメガ3脂肪酸:0.9%
カルシウム:1.86%
リン:1.42%
エネルギー(100gあたり):376Kcal
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
初回購入時半額キャンペーン実施中カナガンチキン 公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

カナガンドッグフードチキンの口コミ|原材料や体験レポートで安全性をチェック

コスパの高い中型犬向けドッグフードをお探しなら『ネルソンズドッグフード』

中型犬〜大型犬向けのチキンがメインのドッグフード。定期コースで最大20%OFF。

ネルソンズドッグフードネルソンズドッグフードは、中型犬・大型犬向けに作られたフード。

粒がやや大きめで、三角形で一辺あたり1cm程度です。

小粒が苦手な中型犬におすすめです。

コスパの高いドッグフードの筆頭に挙げられるフードで、kg単価が非常に安いです。

安いのに品質は高く、ヒューマングレードの食品工場から仕入れた食材を使用しています。

チキンを主原料(原材料の内の50%使用)としており、高タンパク(28%以上)なフードです。

価格(税込) 【通常】9,196円
【定期初回】7,546円
【定期】7,816円
初回定期コースで1,500円OFF
※2024年12月1日時点の価格情報
内容量 5kg
kg単価 1,563円(「定期」価格で買った場合のkg単価)
原産国 イギリス
特徴 グレインフリー・ヒューマングレード・コスパが高い・内容量が大きい
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢
カロリー 366kcal
粒の大きさ 10mm
原材料 チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻、チコリ(フラクトオリゴ糖)、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖)、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、スペアミント、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ、クランベリー、コンドロイチン、ナシ、タウリン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、パントテン酸、B2、B1、B6)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)
成分表示 タンパク質:28%以上
脂質:12%以上
粗繊維:4%以下
灰分:8.5%以下
水分:10以下
代謝エネルギー:365.7kcal/100g
+ 原材料などをより詳しく見る 閉じる
定期コースで買えば最大20%OFFネルソンズ公式サイト

より詳しく知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

ネルソンズドッグフードの口コミ評判|お試し体験と原材料から安全性をチェック

市販の中型犬向けドッグフードをお探しなら『ウェルネス』

ウェルネス穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚「ウェルネス穀物不使用 全犬種用 1歳以上用 白身魚」は、全犬種対応のドッグフード。

市販のドッグフードの中では、原材料の品質が信頼できるフードです。

主原料には、白身魚生(魚)を使用しています。

グレインフリーなので、穀物の消化が苦手な子でも食べられます。

粒サイズは10~11mm程度で三角形の形をしています。

やや大きめなので、粒サイズの大きいフードを好む中型犬におすすめです。

価格(税込) 3,756円
内容量 1.8kg
原産国 アメリカ

子犬の中型犬向けドッグフードをお探しなら『ナチュラルチョイス』

ニュートロ ナチュラルチョイス 超小型犬用 成犬用 チキン&玄米「ナチュラルチョイス 超小型犬~中型犬用 [子犬用] チキン&玄米」は、子犬用のフード。

超小型犬~中型犬の子犬を対象として作られたフードです。

幼犬期の総合栄養食基準を満たしているので、愛犬が必要とする栄養をバランスよく摂取できます。

チキンが主原料で、タンパク質の成分値は「28%以上」と高タンパクなフードです。

ふやけやすい粒設計で作られているので、消化が未発達の子でも食べやすいのが魅力ですよ。

価格(税込) 4,415円
内容量 3kg
原産国 アメリカ

中型犬におすすめのドッグフードの5つの選び方

三角のドッグフード

中型犬におすすめのドッグフードの選び方を5つ紹介します。

選び方
  • ドライフードかウェットフードかで選ぶ
  • 愛犬の年齢で選ぶ
  • フードの粒の大きさで選ぶ
  • 関節ケア成分が配合されているもので選ぶ
  • 不要な添加物が入っていないもので選ぶ

ドライフードかウェットフードかで選ぶ

ドッグフードの形状別の種類には、大きく分けて以下の2種類あります。

  • ドライフード
  • ウェットフード

ドライフード

ドライフードは、ドッグフードでよく見るカリカリとした形状のものです。

水分含有量は10%前後なのでウェットフードに比べ、栄養素が凝縮されています。

そのため、ウェットフードよりも少ない給餌量で栄養摂取が可能です。

ドライフードの方が、フードにかかるコストが少ない傾向にあります。

また、ウェットフードに比べ、開封後の賞味期限が長いです。

ドライフードは総合栄養食であることも多いため、一般的にはウェットフードよりも主食として与えている人が多いでしょう。

ドライフードの特徴
  • 水分含有量が10%程度
  • 栄養素が凝縮されているためウェットタイプよりも少ない給餌量
  • フードのコストもウェットフードよりも少なくなる傾向にある
  • 開封後の賞味期限は約1ヶ月間
  • 総合栄養食であることが多いため主食として与えられる
  • 噛んで食べることで顎や歯の健康につながる

ドライフードは水分含有量が少ないため、愛犬にご飯を与える際にはお水も一緒に与えることを推奨します。

なお、総合栄養食とは簡単に言うとドッグフードとお水のみで犬に必要な栄養素を補給できるフードのことです。

「総合栄養食」とは、ペットフードのうち、犬又は猫に毎日の主要な食事として給与することを目的とし、当該ペットフードと水だけで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養素的にバランスのとれた製品であって「ペットフード公正取引協議会」の定める試験の結果を基に定められています。

引用元:一般社団法人ペットフード協会 ペットフードの種類 より

ウェットフード

ウェットフードは、水分含有量が75%以上のものと言われています。

水分が多く含まれているため、食事から水分補給が可能です。

ドライフードよりも、香りが良いため嗜好性が高くワンちゃんの食いつきも期待できます。

缶詰やパウチに密閉されて入っていることが多く、開ける前の賞味期限は長いですが、開封後は2〜3日程度です。

また、フードに含まれる水分量が多いため、必要な栄養素を摂取するには給餌量が多くなる傾向になります。

なお、歯にくっつきやすいという特徴もあるため、食後は歯磨きが必要です。

ウェットフードの特徴
  • 水分含有量が75%程度
  • 柔らかくて食べやすい
  • 開封後の賞味期限は短くて2〜3日程度が目安
  • 嗜好性が高く犬の食いつきを期待できる
  • 水分量が多いため必要な栄養素を補給するためには給餌量も多くなる
  • ドライフードと比べて歯にくっつきやすいため食後の歯磨きが必要

ウェットフードは、おやつやドライフードのトッピングとして与えるという使い方もできますね。

柔らかくて食べやすい特徴もあるので、噛む力が弱いワンちゃんにもおすすめ。

愛犬の年齢で選ぶ

ドッグフードは、愛犬の年齢に合ったものを選ぶことを推奨します。

犬の年齢は大きく分けて以下の3つです。

  • 子犬期
  • 成犬期
  • シニア期

犬の成長段階によって必要な栄養素が違います。

ドッグフードに記載されている対象年齢を見て選びましょう。

子犬期

中型犬の子犬期は、生後10〜12ヶ月ぐらいまでと言われています。

成長に必要な栄養素が含まれている子犬用のドッグフードを与えることを推奨します。

子犬用のドッグフードには、タンパク質やカルシウムが豊富に含まれたものが多いです。

成犬期

中型犬の成犬期は、1〜7歳ぐらいまでと言われています。

子犬期よりも少しカロリーが低いドッグフードに切り替えることがおすすめです。

シニア期

中型犬のシニア期は、7〜8歳ぐらいから始まると言われています。

7歳ごろからシニア犬用のドッグフードへの切り替えを検討してください。

シニア期に与えるドッグフードは、カロリーや脂質が控えめで、健康をサポートする成分が含まれているものが多いですね。

フードの粒の大きさで選ぶ

ドッグフードの粒のサイズや形などの形状は、商品ごとによって異なります。

中型犬が食べやすい粒のサイズは、愛犬の成長速度や好みなどによって変わってくるでしょう。

一概にどれぐらいの粒の大きさのものが良いとは言えません。

愛犬がドッグフードを食べている様子を観察して、粒の大きさや形を選んであげるのが良いです。

関節ケア成分が配合されているもので選ぶ

中型犬は元々が狩猟犬である犬種がいて、運動量が多い傾向にあると言われています。

運動量が多い犬種だけど室内で飼われたり、散歩量が足りていなかったりして肥満気味の犬の場合は関節に負担がかかるでしょう。

ドッグフード選びでは、関節をケアする成分が入っているものも判断材料にして選ぶことも良いでしょう。

関節をケアする成分は、「グルコサミン」や「コンドロイチン硫酸」「MSM(メチルスルフォニルメタン)」などです。

グルコサミン

関節軟骨の原料となる成分

コンドロイチン硫酸

関節軟骨の保水性や弾力性を保つ働きを期待できる成分

MSM(メチルスルフォニルメタン)

関節の炎症を抑える働きが期待できる成分

不要な添加物が入っていないもので選ぶ

ドッグフードには、味や香り、見た目を良くするための香料や着色料、長持ちさせるための保存料などが含まれている場合があります。

不要な人工添加物は、犬の健康にとっては良くないものばかりなので、入っていないドッグフードを選ぶのが良いでしょう。

中型犬のドッグフードに関するよくある質問Q&A

柴犬中型犬のドッグフードに関するよくある質問は以下のとおりです。

よくある質問
  • ドッグフードの保管はどのようにしたらいいですか?
  • 中型犬のドッグフードの量は?
  • ドッグフードを新しいものに切り替える方法は?
  • 大粒のドッグフードを食べやすくする方法は?
  • ドッグフードを喉に詰まらせないようにする対策は?

ドッグフードの保管はどのようにしたらいいですか?

ドライフードの場合は、常温保存で高温多湿を避けた場所で保存しましょう。

冷蔵保存すると外との気温差で結露が生じ、カビの原因となるのでおすすめしません。

ウェットフードの場合は、冷蔵庫で保管しましょう。

場合によっては別の容器に移し替えましょう。

冷蔵庫に保管した場合でも、ウェットフードの開封後の賞味期限は2〜3日が目安です。

中型犬のドッグフードの量は?

ドッグフードを与える量は、それぞれの商品ごとによって異なります。

商品のパッケージに記載の給餌量を参考に、愛犬の成長段階や体重に合わせてフードの量を調節してあげてください。

ドッグフードを新しいものに切り替える方法は?

子犬から成犬に育った際や、成犬からシニア犬になる際に、成長段階にあったドッグフードに変える場合があるでしょう。

そういった時に、フードを切り替える方法は、はじめは元のフードに少し混ぜて与えるのが良いです。

1〜2週間かけて徐々に新しいフードを混ぜる量を増やしていってあげてください。

いきなり新しいドッグフードにすべて変えると犬によっては、お腹の調子が悪くなる場合があります。

時間をかけて少しずつ変えることを推奨します。

大粒のドッグフードを食べやすくする方法は?

大粒のドッグフードを食べやすくしたい場合は、袋に入れて硬いもので叩いたり、ふやかしたりして与えるという方法などがあります。

愛犬が粒が大きいドッグフードを食べにくそうにしている場合は、飼い主さんが一手間加えてあげるのが良いでしょう。

ドッグフードを喉に詰まらせないようにする対策は?

ワンちゃんによっては、フードの早食いで喉に詰まらせてしまう場合があるでしょう。

あえて食べにくいように作られた早食い防止皿も売られています。

早食いのワンちゃんには、早食い防止皿を試してみるのも良いでしょう。

まとめ

オーストラリアンシェパードいかがでしたか?

この記事では、中型犬におすすめのドッグフード10選やフードの選び方、よくある質問Q&Aなどについて紹介しました。

以下がまとめです。

この記事のまとめ
  • ドッグフードはドライフードかウェットフードで選ぶ
  • 愛犬の年齢でドッグフードを選ぶ
  • フードの粒の大きさで選ぶ
  • 関節ケア成分が入っているドッグフードを選ぶ
  • 不要な添加物が入っていないものを選ぶ
  • ドライフードの保存方法は常温保存
  • ウェットフードの保存方法は冷蔵保存
  • 総合栄養食の場合はお水とフードで必要な栄養素が取れる
  • フードを与える量はパッケージの給餌量の目安を参考にする
  • フードを新しいものに変えるには徐々に切り替える

ドッグフードには、たくさんの種類があるので愛犬にあったものを選んであげてくださいね。

当サイトでは、他にも目的にあったドッグフードを紹介しています。