【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

老犬介護に限界が来てイライラしてしまうあなたへ!乗り越える7つの方法

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

老犬介護に限界が来てイライラしてしまうあなたへ!乗り越える7つの方法

「もう介護でヘトヘト!こんな生活、いつまで続くの?」

「うちの子、夜泣きがひどくて、もう我慢の限界!」

といった介護でもう疲れ切ってしまったそこのあなた。

毎日、つきっきりでの介護、お疲れ様でした。

愛犬から目を離せなくて、大変でしたよね。

愛犬のために頑張ってきたけど、少し疲れちゃいましたね。

この記事では、老犬介護でイライラしてしまった時の対処法を7つ紹介します。

一人で抱え込みすぎると、心がやんでしまうこともあるでしょう。

今回紹介する7つの方法から、できることを試してみてください。

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

当サイトのおすすめ通信講座!
ペットケア専門士養成講座
ペットケア専門士養成講座 キャプチャ
取れる資格
ペットケア専門士
おすすめの方
ペットに関する職を身に着けたい方
運営元
ペットケアステーション大阪
ペットケア専門士養成講座とは
  • ペット(高齢動物)の専門家になるための実践講座
  • 現場から得た実践スキル・ノウハウを伝授
  • 受講生の約93%が満足・大満足と回答!(※) ※卒業後のアンケートより
ペットケア専門士養成講座とは
  • ペット(高齢動物)の専門家になるための実践講座
  • 現場から得た実践スキル・ノウハウを伝授
  • 受講生の約93%が満足・大満足と回答!(※)
    ※卒業後のアンケートより
取れる資格 おすすめの方
ペットケア専門士 ペットに関する職を身に着けたい方

老犬介護のイライラを乗り越える7つの方法

老犬介護のイライラを乗り越える方法を7つの方法を提案します。

老犬介護のイライラを乗り越える7つの方法

【イライラの原因を特定する】

  • 方法①.悩みの原因を特定する
  • 方法②.介護カウンセリングを利用する

【イライラの原因も含めて、プロ(業者)にお世話を依頼する】

  • 方法③.訪問型介護相談サービスを利用する
  • 方法④.老犬デイケアサービスを利用する
  • 方法⑤.老犬ホームに愛犬を預ける

【イライラの原因を分かち合う・癒しを求める】

  • 方法⑥.SNSで仲間を見つける・関わってみる
  • 方法⑦.愛犬との想い出の写真を見る

ご自身ができるところから、紹介する方法を試してみてください。

乗り越える方法①.悩みの原因を特定する

愛犬で悩んでいることの原因を特定しましょう。

例えば、吠える頻度が多いのであれば、

  • 何時ごろに吠えるのか?
  • なぜ吠えるのか?
  • どんなタイミングで吠えるのか?
  • ご飯を食べて何時間後か?
  • トイレを済ませて何時間後か?

こういったように、なぜたくさん吠えるのか考えて、原因を考えてみましょう。

明かりを消すと吠えるのであれば、明かりをつけてみる等、いつもと状況を変えてみてください。

筆者のオススメ(告知)

あなたの悩みが何かの特定から、解決に向けてのアドバイスまで、シニア、高齢犬に関するご相談ならペットケアステーション大阪(杉原真理)にお任せ下さい!

乗り越える方法②.介護相談カウンセリングを利用する(専門家に聞く)

カウンセリング (2)

老犬介護で悩んでいる方向けの、介護相談カウンセリングサービスを利用しましょう。

  • 愛犬への向き合い方に関する悩み
  • 介護用品に関する悩み
  • 夜泣きや認知症に関する悩み

これらの悩みを、老犬介護の専門家に相談してみましょう。

今までに何匹ものシニア犬のお世話をしてきた専門家に聞けば、イライラも緩和されますよ。

またため込んでいた悩みを打ち明ける事は、自分の精神的ストレスをやわらげられることも期待できます。

悩んでいて解決の兆しが見えない時は、専門家に相談してみましょう。

筆者のオススメ(告知)

あなたの悩みが何かの特定から、解決に向けてのアドバイスまで、シニア、高齢犬に関するご相談ならペットケアステーション大阪(杉原真理)にお任せ下さい!

乗り越える方法③.訪問型介護サービスを利用する

世話をされるシニア犬

デイケアサービス以外にも、訪問型の介護サービスもあります。

自宅に訪問してくれて、代行してお世話を行ってくれるサービスです。

具体的なお世話内容は、以下の通り。

訪問型介護サービスで行うこと
  • 日々の健康チェック (報告あり)
  • トイレ掃除、お食事の準備
  • 状態に応じた介助(食事、排泄、身体など)
  • 老犬にやさしいトリミング(ワンちゃん)
  • お食事の準備
  • 介護用品を使ったお散歩
  • 留守中の見守り
  • お世話内容、アドバイスなどの報告

ご自身の負担を減らせるので、私生活と愛犬のサポートを両立できますよ。

筆者のオススメ(告知)
ペットケアステーション大阪(先述紹介)でも、訪問介護を行っています。気になる方はコチラ

乗り越える方法④.老犬デイケアサービスを利用する

老犬デイケアサービスとは、一時お預かりしてお世話(介護)をしてくれるサービス。

自宅に来るまで迎えに来てくれて、施設へ送迎してくれます。

施設では、以下のことを行ってくれますよ。

老犬デイケアサービスで行うこと
  • 体調のチェック
  • おむつの交換
  • ストレッチ・マッサージ
  • お散歩
  • 排泄のお手伝い
  • 床ずれのケア・マッサージ
  • 爪切り
  • 身体のお手入れ
  • 投薬
  • 給餌介助

一日中、介護をされている方は、リフレッシュもしづらいでしょう。

こういったデイケアサービスを依頼することで、お出かけやショッピングなどの気分転換もできます。

乗り越える方法⑤.老犬ホームに愛犬を預ける

老犬ホームは、シニア犬を預かり、お世話をしてくれる介護施設。

老人ホームのように預けた後は、長期に渡って面倒を見てくれます。

「介護に疲れてしまった方」や「体調により介護が難しい飼い主」などが、愛犬を長期的に預けて介護してもらっています。

長期だけでなく、短期でのお預かりプランもあるので、最寄りの老犬ホームに問い合わせてみると良いでしょう。

筆者のオススメ(告知)
お住まいが大阪市南部、堺市北部の方ならば、、、

お住まいが大阪市南部、堺市北部以外の方でも、お近くに弊社パートナー様が運営する老犬介護のプロが居るかも、、、です。

乗り越える方法⑥.SNSで仲間を見つける・関わってみる

「Twitter」や「amebaピグ」などのSNSで、同じように介護をしている人と関わってみるのも良いでしょう。

悩んでいるのは自分だけじゃないという気持ちになり、イライラが緩和される人もいるのではないでしょうか?

「老犬介護」や「#老犬介護」で検索すると、同じようにシニア犬のお世話をしている方の投稿を見れます。

仲間を見つけて、相談相手や話相手になってもらうことで、イライラの気持ちを抑えることもできますよ。

前向きに介護に取り組んでいる人を見て、元気を貰えるかもしれません。

乗り越える方法⑦.愛犬との思い出の写真を見る

アルバム

元気だった頃の愛犬の写真を、見てみましょう。

  • 誕生日に撮った写真
  • 散歩中に撮った写真
  • 何気ない日常で撮った写真
  • 愛犬を連れてお出かけした写真

思い出を振り返ると、愛犬に対する愛情も湧いてくるのではないでしょうか?

何気ない日常を喜びで満たしてくれた愛犬の姿を思い出す方も多いでしょう。

思い出を振り返ることで、愛犬に対しても見え方が変わりますよ。

筆者のオススメ(告知)
ペットケアステーション大阪(杉原真理)では10年以上、アメブロやfacebook(Isntagramは最近)で情報発信だけでなく皆様との共通の話題としてシニア、高齢ペット(犬、猫)に関して交流をしています。これまでは(宣伝もなく、)どちらかというとヒッソリと運営していましたが、この機会に、改めて交流を深められればと思います。
ぜひ、ペットケアステーション大阪(杉原真理)とSNSで交流しませんか?

まとめ

この記事では、介護でイライラしてしまった時に乗り越える方法を7つ紹介しました。

以下がまとめです。

老犬介護のイライラを乗り越える7つの方法
  • 介護相談カウンセリングを利用する
  • 老犬デイケアサービスを利用する
  • 訪問型介護サービスを利用する
  • 老犬ホームに愛犬を預ける
  • SNSで仲間を見つける
  • 悩みの原因を特定する
  • 愛犬との思い出の写真を見る

自分一人で抱え込みすぎないでください。

世の中には、老犬介護をサポートするサービスがたくさんあります。

介護に限界が来たなら、老犬ホームも検討してください。

人の手を借りるのも、飼い主としての立派な対応です。

まずはカウンセリングを利用して、自分の悩みを打ち明けてみましょう。

専門家の意見も参考に、今後の対応を考えてください。


悩むなら、まずはご相談!読者様&毎月10名様限定の「ワンコイン&クイック相談」

ワンコイン&クイック相談

「もっと早く相談すれば。。。」

勇気を出して、ご相談された方が最後におっしゃるのがこの言葉なんです。

正直、初対面の人に悩みを相談するって勇気がいりますよね。

なので、まずはネットや書籍で調べて、調べて、それでも何ともし難かったので仕方なく相談しようか、、、そう思われるのも良く分かります。

ただ、悩みごとや不安を抱え込むって当事者であるワンちゃんもシンドイです。

そこで、そんな悩める飼い主さんのおチカラになれるよう「いぬの読みもの(当サイト)」の読者様、毎月10名様限定で『ワンコイン&クイック相談』を始めました。

ワンコイン&クイック相談のサービス内容

30分間、500円(税込)のワンコインお悩み相談(延長可 )。
✓ご相談は、LINEかZoomのビデオ又は音声通話のみ。
✓ご予約は、カレンダーからお好きな時間帯を選んでお申込み。
✓お申込み後の返信メールのリンクからクレジット決済(500円)で完了です。

ご相談内容も、シニア、高齢ペット(犬、猫)に関することなら基本、何でもOK

ペット介護の現場歴10年以上の杉原真理(ペットケアステーション大阪代表)が直接、お応えします。

(※お申込みページに記載の注意事項もご確認ください)

あなたの街の「老犬・老猫サポーター」を探そう!

こんなお悩みはございませんか?

急な用事、冠婚葬祭、旅行などで愛犬(シニア、高齢)のお世話をどうしよう。
✓預ける(来てもらう)なら、愛犬の全てをお任せできる方へ
✓長寿高齢の時世だからこそ、終生、お付き合いしていただける方へ
✓勿論、老犬介護について知識も技術、そして、実績も欲しい。
✓お世話の依頼だけでなく、今後のコトなど相談、アドバイスもいただきたい。

もしも、お住まいが大阪市南部、堺市北部であれば、、、

ぜひ、ペットケアステーション大阪(杉原真理)にご用命下さい。

でも、あなたのお住まいから遠いならば、ぜひ、あなたの街のサポーターをコチラから探してみて下さいね。

ペットケアステーション 広告

掲載の業者さんは、弊社が運営する老犬(ペット)介護のプロ人材育成プログラムを卒業された私(杉原真理)のパートナーさんで、犬(ペット)の介護の現場で活躍いただけることを、私自身で認定させていただいた、プロの「老犬・老猫サポーター」です。

もしかすると、あなたの街のお近くでご活躍されているかもしれませんよ!

《《 「あなたの街の老犬・老猫サポーター」になりませんか? 》》

動物好きで、シニア、高齢のワンちゃん(猫ちゃん)は勿論、悩める飼い主さんのサポーターをお仕事としてみたい、、、そんな方、ぜひ、ご確認下さい !

私(杉原真理)は、全国のあなたの街(お近く)に『老犬・老猫サポーター』がいらっしゃればと願っています。

(最近、「セカンドキャリアは憧れのペットのお仕事」って30~50代の方が増えています!)

ペットケアステーション大阪とSNSでつながる!

ペットケアステーション大阪(杉原真理)の公式ページは勿論、ワンちゃん、猫ちゃんといった共通の話題で、皆様方とつながる(コミュニケーションする)道具もございます。

ぜひ、画像をクリックしてお越し下さい(コメントや投稿の拡散、大歓迎 !)。

ペットケアステーション大阪様 介護ブログ

ペットケアステーション大阪 長生き&介護コミュニティ facebook

ペットケアステーション大阪 instagram

《 ペットケアステーション大阪の公式メルマガ 》
~老犬・老猫サポーター通信~

毎週1回、介護現場で実際にあった「えっ」っと驚く、あるいは、「そうなんだ」と知見が広がる、あるいは「なるほど」と納得いただける、、、そんなエピソードやお役立ち情報をお届けしています(勿論、購読はいつでも解除可能です )。

ペットケアステーション大阪 公式メルマガ

サポーター通信(サンプル)を見てみる

シニア、高齢犬に関するご相談、ご依頼は「ペットケアステーション大阪」まで

2008年、まだ、動物の介護に対する認知、理解がほとんどなかった当時、必要性を感じて老犬介護を学び、資格取得後に地元、堺市で犬の訪問介護からスタート。

以降、現在に至るまで約15年間、ワンちゃん、猫ちゃんの加齢に伴う相談3,000件以上
実際、訪問/預かり/トリミングでお世話をしたワンちゃん、猫ちゃん延べ1,500頭以上

介護に関するオーナーさんご支援から、シニアペットを扱うプロ人材の育成まで、一貫してシニア、高齢動物の専門家として活動して来ました。

若い子からシニア、高齢までOK!
ワンちゃん、猫ちゃんの総合サービス「ペットケアステーション大阪」に、訪問下さい。

ペットケアステーション大阪

ペットケアステーション大阪 代表

杉原 真理(すぎはら まり)

プロフィール

 人間の介護業界で介護の基本を学ぶと共に、愛犬(当時、9歳のシェパード)の将来への不安をキッカケに老犬(動物)介護の世界に入る。その後、動物看護師、トリミングの資格を追加、シニア・高齢ペットを特徴としたサービス(訪問、預かり、トリミング)に従事。
以来、現場での経験、実績を活かしたオーナーさん支援やプロ人材育成など、動物と人を繋ぐ活動に積極的にたずさわっています。

主な資格

【ペット関係資格】ペットケア専門士/認定動物看護士
【人間の介護関係資格】介護支援専門員/介護福祉士

 

ペットケアステーション大阪(代表:杉原真理)についてもっと知りたい方は<コチラ

※気になるサービスがありましたら、ぜひ、ブックマークして下さいね。


まずは、お気軽にご相談、ご連絡ください。