今まで 訪問介護をさせて頂く中で
『高齢で ペットホテルで預かってもらえない…』
『預かってほしい!』
との声を多く頂いてきました。

今まで、状況が許さなかったため、やむなくお断りしてきたのですが、
この度、平日の日中に限りお預かりを
2015年11月より 完全予約制でスタート
することにいたしました。

若い子を預かる ペットホテルと違い、
 *自力で立てない
 *自分でご飯が食べれない(食事介助が必要)
 *トイレができない(排泄介助が必要)
 *常時、見守りが必要
 *ワクチンを打てない
わんちゃんを 中心にお預かりをします。

              

高齢のわんちゃんは 健康面などでの危険もありますので、
受けいれできるわんちゃんの基準を設けております。


 *かかりつけの獣医さんから「ペットホテル」への外泊許可をもらっている
 *急変のリスクがないわんちゃん
 *連絡がすぐに取れて、飼い主さんに すぐに来ていただける状況の日に、
 「お試し日中預かり」をさせていただく
 (環境が変わるため、わんちゃんに合わない場合があります。
  お試しで難しいと判断される場合は 訪問介護をおすすめしています。)

PAGE TOP↑


お問い合わせ






* 介護+お散歩、お食事のお世話とも1回ずつ含まれます。
  →介護は、必要に合わせて 内容を吟味いたします。
   また、お散歩は その子の体調や状況に合わせて、
   可能な場合のみとさせていただきます。

健康チェック
  →毎日チェックし、ホテル中に体調を崩した場合
  下痢、嘔吐、食欲低下など)は、当社でまず対応いたします。
  対応の結果、改善がみられない又はかかりつけの獣医さんより
  受診の指示あった場合は、速やかに対応いたします。

  但し、治療費や通院代金などは別途必要となります。ご了承下さい。

一時預かり中の様子のご報告
  (メール(写真つき)でのご報告も承っております。無料)

PAGE TOP↑



お預かり時間/10:00〜17:00(平日のみ)
料金 小型・中型犬3,500円
大型犬5,000円


※ 現在、送迎はいたしておりません。あらかじめご了承ください。

PAGE TOP↑



なるべく お家に近い環境でお預かりできるように 気をつけてはいますが、
いつもと環境が違うために どうしてもストレスを感じてしまう子もいます。
その上に いつも食べている お食事と 違うものを ごはんとして たくさん
食べることで 体調を崩しやすくなってしまいます。
大切な あなたのわんちゃんのためにも いつも食べなれているお食事を
お持ちください。よろしくお願いしますm(__)m

その他、わんちゃんが いつもの環境に近い 落ち着いた気持ちで過ごせる
ように、お気に入りのベット、毛布、タオル、おもちゃなど があれば
ぜひ 一緒にお持ちください。

PAGE TOP↑




1、メールフォームよりお問い合わせ、ご予約をお願いいたします。

お問い合わせ



2、折り返し当社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。
  わんちゃんの健康状態、性格等をお教えください。
  お試し預かりの日程などを調整。

3、ホテルご利用日当日にご持参いただきたいものは以下の通りです。  (必須)
  *狂犬病予防ワクチン接種証明書(1年以内)
  *獣医さんでの外泊許可書(1年以内)
  *飼い主様の身元がご確認できる運転免許証のコピーなど
  *わんちゃんのご飯
  *手作り食の場合はできましたらタッパーで小分けいただきますよう、
   ご協力お願いいたします。

  (任意)
  *ワンちゃんのおやつ
  *内服薬、点耳薬、点眼薬など
  *その他、ワンちゃん用のベッドなど

PAGE TOP↑



当店ではわんちゃんの体調が急変した場合、
以下の手順に従って対応をさせていただきます。
 1、わんちゃんのかかり付けの動物病院へお電話させていただき、
   獣医師の指示を仰ぎます。必ずかかり付けの動物病院の
   ご連絡先を当店へお知らせ下さい。

2、かかり付けの動物病院がその時間帯に診察をやっていない場合は、
   当店のかかり付けの動物病院又は近隣の動物病院へ
   まず電話を入れてから搬送いたします。

 3、飼い主様にご連絡いたします。
   急変の場合は一刻を争いますので
   病院への対応を先に行いますことをご了承下さい。

☆緊急性があると判断する場合

  (例)
   ・意識がない場合(反応がにぶい場合)
   ・体温が異常に高い、又は低い
   ・呼吸状態が悪い場合(あきらかに弱いなど)


☆緊急性はないが体調に変化がみられた場合

 1、飼い主様にご連絡させていただきまして、
   わんちゃんのかかり付けの病院に電話をするかどうかの
   判断をしていただきます。

 2、もし飼い主様にご連絡がつかない場合は、
   わんちゃんのかかり付けの病院へお電話させていただき、
   指示を仰ぎます。

  (例)
   ・一過性の嘔吐、下痢など


お問い合わせ



PAGE TOP↑