【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

ドッグフードの賞味期限って何日?開封後は?冷蔵保管で大丈夫?

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

ドッグフードの賞味期限って何日?開封後は?冷蔵保管で大丈夫?

ドッグフードには、美味しく食べられる期間として、賞味期限が記載されています。

しかし、一度開封したフードや保存方法によっては、品質が落ちてしまい、愛犬の健康に悪影響を及ぼす可能性もあるでしょう。

この記事では、ドッグフードの賞味期限に関する正しい知識や、保存方法を解説します。

愛犬がいつまでも健康に過ごせるように、気をつけてあげると良いでしょう。

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

ドッグフードの種類と賞味期限

ドッグフード

ドッグフードにも賞味期限があり、フードの種類ごとに目安は変わります。

賞味期限が過ぎたフードは、愛犬の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、与えないようにしましょう。

また、賞味期限は、開封前の期限のため、開封後は次の目安で使い切る方が良いです。

フードタイプ 開封後の使用目安
ドライフード 開封後から約1か月
セミモイストフード 開封後から約2週間
ウェットフード 開封後から約1日

開封後、フードが空気に触れて酸化が始まり、品質が落ちてしまいます。

目安の期間で使い切れる量を購入し、期間を過ぎた場合は与えないようにしましょう。

ドッグフードの種類別の保存方法

冷蔵庫

ドッグフードの種類によって、保存方法は異なります。

特に、ドライフードには特別な保管方法がないと思っている飼い主さんもいますが、どのフードも適切な方法で管理する必要があるのです。

愛犬の健康を維持するためにも、正しい保存方法で品質を保つようにしましょう。

これから、フードの種類に応じた保存方法を紹介します。

ドライフードは温度・湿度が低い場所

ドライフードは、温度や湿度が低い場所での保管が必要です。

直射日光が当たる場所や冷蔵庫で保管すると、温度差でフードが結露してしまいます。

フードに水がつくと、カビが発生してしまうため、犬の健康に被害が出てしまうでしょう。

ほかのフードに比べて長期保存ができますが、開封して空気に触れると酸化が始まるため、密閉する必要もあります。

また、皿に出したフードを出しっぱなしにすると、付着した唾液で菌が繁殖する可能性もあるため、食べ残しは放置せずに取り換えた方が良いです。

温度や湿度が低い場所で、空気に触れる時間が短くなるように、保存しましょう。

セミモイストフードは冷蔵庫の中

セミモイストフードは、水分が含まれているため、冷蔵庫の中で保存する必要があります。

与える分だけ取り出し、残りは密閉容器に移し替えると良いでしょう。

また、一度口につけて余ったフードは、付着した唾液から菌が発生する可能性があります。

食べない場合は、もったいなくても捨てた方が良いです。

密閉容器で冷蔵保管し、食べきれる量だけ皿に盛ってあげましょう。

ウェットフードは温度変化の少ない場所

ウェットフードは未開封であれば、温度変化の少ない場所に保存しましょう。

缶詰タイプやパウチなどパッケージが工夫されているため、正しく保管すると、長持ちするフードが多いです。

開封後は傷みが早いため、その日のうちに与えるようにしましょう。

どうしても余ってしまう際には、冷凍保存も可能です。

ただ、冷凍や解凍で、品質が落ちたり風味が変わったりするため、できるだけ早く使いきりましょう。

品質が落ちたフードは、食いつきも悪くなり、愛犬の健康に悪影響を及ぼすので、早めに使い切ることが大切です。

ドッグフードのタイプ別保存方法!おすすめ容器も紹介

ドッグフードに関する予備知識

ドッグフード

ドッグフードに関する予備知識を知っておき、安心・安全にフードを与えられるようにしましょう。

ドッグフードに消費期限の概念はない

ドッグフードには、安全に食べられる期限という意味の、消費期限の概念がありません。

フードに記載されている賞味期限は、美味しく食べられる期限であるため、少々過ぎていても与えられるというニュアンスも含まれています。

しかし、賞味期限を過ぎると風味や品質が落ちてしまうため、できるだけ期限内に与える方が良いでしょう。

賞味期限を守って与えると、より品質が良いフードで、愛犬の健康にもアプローチできます。

パッケージに記載されている賞味期限は未開封の場合の期限

パッケージに記載されている賞味期限は、未開封の場合の期限のため、開封後はフードに合わせた目安で使い切る必要があります。

開封すると、ドッグフードに含まれている油分が空気に触れて、酸化していき、品質が悪くなるからです。

酸化した油分を体に取り入れると、皮膚トラブルやアレルギーなど、体の不調をきたす可能性があります。

賞味期限は未開封の場合の期限のため、開封後は、ドライフードで約1ヶ月、セミモイストで約2週間、ウェットで約1日を目安に使い切りましょう。

ドッグフード開封後2か月経っているフードは与えてはならない

ドライフードの場合でも、開封後2ヶ月経っているフードは、与えないようにしましょう。

環境省が提示しているフードの使い切りの目安では、開封後1ヶ月以内に食べ切るように示されています。

時間が経つほど、フードが酸化して品質が悪くなるため、開封後2ヶ月経っているフードは与えないようにしましょう。

賞味期限切れのフードを与えてはならない理由

ドッグフード (18)

ドッグフードの賞味期限が切れている場合は、次の2つの理由から、与えないようにしましょう。

カビ・虫が発生しているかもしれないから

ドッグフードの賞味期限が切れると、カビや虫が発生する恐れがあります。

特に、梅雨や夏の暑い時期には配慮が必要で、高温多湿の場所で誤った方法で保存すると、リスクが高くなるでしょう。

また、穀物からカビや虫が発生する傾向もあるため、穀物が多く含まれるフードは特に注意が必要です。

高温多湿を避けて保管し、賞味期限が切れる前に与えるようにしましょう。

酸化が進行しているから

賞味期限が過ぎたフードは、含まれる油分の酸化が進行し、品質が落ちてしまいます。

酸化した油分は、消化不良や皮膚トラブルなどを起こしてしまう可能性があるため、賞味期限内で与えるようにしましょう。

特に、開封後は空気に触れるため酸化しやすいですが、未開封でも品質は低下するため、注意が必要です。

賞味期限内に早めに与えるようにしましょう。

まとめ

ドッグフードの賞味期限は、人間と同じように「美味しく食べられる期限」を示しています。

しかし、フードを長く保存すると、品質が落ちてしまうため、賞味期限を過ぎて与えるのは好ましくありません。

特に、開封後はフードの油分が酸化したり、カビが生えやすくなったりするため、フードの種類に合わせた目安で与え切る必要があります。

賞味期限を守ることも大切ですが、開封後はなるべく早めに与え切るようにするといいです。

賞味期限や開封後の使用期限、適切な保存方法で、愛犬に品質が良いフードを与えて、健康を維持してあげましょう。

小分け包装のドッグフードおすすめ5選!フードの保存方法も解説

ドライタイプのドッグフードおすすめ16選!選び方やメリットデメリットなども紹介

ドッグフードに含まれている避けた方が良い添加物|含まれている理由も解説