【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

犬にあげていい骨は?与える時の注意点もご紹介

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

犬にあげていい骨は?与える時の注意点もご紹介

「犬にあげてもいいのはどんな骨?」
「犬に骨を与えるときの注意点は?」

といったように、犬に骨を与えようとお考えではありませんか?

犬に骨を与えることで、ストレス発散や歯磨き効果、栄養補給などの効果が期待できます。

とはいえ、犬に骨を与えるときにはいくつかの注意点があります。

この記事では、犬に骨を与えることについて以下の内容でご紹介します。

この記事の内容
  • 犬にあげていい骨
  • 犬に骨を与えるときの注意点
  • 犬に骨を与えるメリットデメリット

犬に骨を与えようとお考えの人は、ぜひ参考にしてください。

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

犬にあげていい骨

骨をくわえる犬

飼い主として、愛犬に安全で健康的なおやつを提供したいと考えるのは当然です。

犬が骨をかじる姿は自然であり、彼らにとっては喜びでもあります。

しかし、すべての骨が犬に安全とは限りません。

以下、犬にあげて良い骨の特徴について解説します。

犬にあげていい骨
  • 簡単に崩れるほど加熱した骨
  • 硬すぎない骨
  • 丸呑みできないサイズの骨

簡単に崩れるほど加熱した骨

犬に与える骨に関しての議論は多岐にわたります。

特に、加熱した骨の与え方には賛否両論が存在します。

一般的に、加熱した骨は砕けやすいとされ、飲み込んだ破片が犬の内臓を傷つけるリスクが考えられます。

しかし、適切な加熱方法と骨の選び方によっては、そのリスクを最小限に抑えられる可能性もあります。

圧力鍋を使用して十分に柔らかく調理された骨は、人の歯でも容易に崩れるほどです。

このように、適切に加熱された骨は犬にとっても安全に食べることができると考えられます。

硬すぎない骨

犬に与える骨を選ぶ際、その硬さは飼い主の判断基準の一つとなります。

犬は骨を噛むことが好きで、その行為自体に楽しみやストレス解消を見いだしています。

しかし、適切な硬さの骨を選ばなければ、予期しないトラブルに繋がる可能性があります。

犬の歯は非常に強力ですが、それでも限界はあります。

特に、硬すぎる骨に挑戦することで、歯が欠けたり、破損するリスクが高まります。

また、強く噛みしめることで歯茎に過度な圧力がかかると、歯茎が傷ついたり出血することが考えられます。

骨を選ぶ際のポイントとして、硬すぎないものを選ぶことが推奨されます。

丸呑みできないサイズの骨

犬は獲物を食べるときの本能から、小さいものはそのまま飲み込むことがあります。

これが骨の場合、窒息のリスクや消化管の詰まりを引き起こす危険があります。

そのため、犬が丸呑みしてしまうような小さな骨は避け、大きめの骨を提供することで、安全にかじらせることができます。

犬に骨を与えるときの注意点

骨をくわえる子犬

犬に骨を与えることは、彼らの咀嚼欲求を満たすだけでなく、歯の健康維持にも寄与します。

しかし、適切な骨を選ばないと犬の健康を危険にさらす可能性があります。

以下、飼い主が犬に骨を与える際の注意点について解説します。

犬に骨を与えるときの注意点
  • 犬の歯が欠けるほど硬すぎる骨は与えない
  • 犬に与える骨のサイズに注意する
  • 骨を与えすぎないようにする
  • 鶏の骨を犬に与えるのは避ける
  • 与えたままにするのは避ける

犬の歯が欠けるほど硬すぎる骨は与えない

骨は、その種類や動物によって硬さが異なります。

特に、硬すぎる骨は、犬の歯が欠けるリスクがあります。

犬が安全に骨を楽しむために、硬すぎる骨は避けるようにしましょう。

犬に与える骨のサイズに注意する

犬のサイズや咀嚼の仕方によって、適切な骨のサイズも変わってきます。

小さすぎる骨は、丸呑みの危険があり、窒息のリスクが増加します。

愛犬の大きさや性格を考慮して、適切なサイズの骨を選ぶことが重要です。

骨を与えすぎないようにする

犬にとって、骨は美味しいおやつであり、咀嚼することでストレスの発散や歯のケアが期待できます。

しかし、骨を過度に与えると、犬の消化器官に負担がかかることがあります。

骨を与える際は適量を心がけ、犬の体調や便の状態をよく観察して調整しましょう。

鶏の骨を犬に与えるのは避ける

鶏の骨は、他の動物の骨に比べて脆く、砕けやすい特徴があります。

そのため、犬が骨をかじると骨が細かく砕け、その破片が食道や胃腸を傷つけるリスクが高まります。

鶏の骨は犬に与える際のリスクが高いため、他の安全な骨を選ぶことを推奨します。

与えたままにするのは避ける

犬に骨を与える際、放置してしまうと、犬が食べ過ぎてしまうリスクや、骨が腐敗してしまう恐れがあります。

特に夏場は骨が高温と湿気で急速に腐敗する可能性が高く、腐敗した骨を摂取することで食中毒のリスクがあります。

骨を与えた後は、犬の様子をしっかりと観察し、食べ終わったら残った骨は速やかに処理することが大切です。

犬に骨を与えるメリットデメリット

骨をかじる犬

犬に骨を与えるメリットデメリットについてご紹介します。

メリット

犬に骨を与えるメリットは以下のとおりです。

犬に骨を与えるメリット
  • 犬が骨を噛むことで顎が鍛えられる
  • 歯垢や歯石除去などの歯のケア
  • 噛むことで犬のストレス発散
  • カルシウムやミネラルなどの栄養素がある

犬が骨を噛むことで顎が鍛えられる

犬の口腔内の健康は、全体的な健康状態に深く関連しています。

骨を噛む行為は、犬の顎や口周りの筋肉を活発に動かすことで、顎の筋肉を鍛えることができます。

強く健康な顎の筋肉は、食事の際に噛む際の力を増強させ、犬の健康を維持するのにつながります。

歯垢や歯石除去などの歯のケア

骨は、犬の歯を自然に磨く手段として機能します。

犬が骨を噛むことで、歯の表面に付着した歯垢や歯石を取り除くことにつながります。

口臭の予防や歯周病のリスクを減少させることが期待できます。

定期的に骨を与えることは、犬の口腔衛生を保つのに役立ち、長期的には高価な歯科治療の頻度や必要性を減少させることにつながります。

噛むことで犬のストレス発散

犬は本能的に噛むことが好きとされています。

噛む行為は、犬が遊びを通じてストレスや不安を発散する手段の一つとなり得ます。

忙しい日常の中で、犬が適切にストレスを解消する機会を持つことは、問題行動を防ぐためにも役立ちます。

カルシウムやミネラルなどの栄養素がある

骨は、カルシウムやリン、マグネシウムなどの重要なミネラルを豊富に含んでいます。

これらの栄養素は、犬の骨や歯の健康を維持し、筋肉や神経の機能をサポートするのに効果が期待できます。

ただし、過剰に骨を与えると、栄養バランスが崩れるリスクもあるため、適切な量と種類を選んで与えることが重要です。

デメリット

犬に骨を与えるデメリットについてご紹介します。

犬に骨を与えるデメリット
  • 砕けた骨を飲み込んで消化器官を傷つける恐れがある
  • 硬すぎる骨の場合は犬の歯が欠ける恐れがある

砕けた骨を飲み込んで消化器官を傷つける恐れがある

犬にとって骨は魅力的な咀嚼のアイテムとなりますが、すべての骨が安全とは限りません。

特に、鶏の骨は砕けやすく、犬が噛むと小さな破片になることがあります。

これらの骨の破片は、飲み込まれた場合、犬の消化器官を傷つけるリスクがあります。

硬すぎる骨の場合は犬の歯が欠ける恐れがある

犬が骨を噛むことは、その歯の健康や顎の筋肉のトレーニングに役立ちますが、あまりに硬い骨を与えると、犬の歯にダメージを与える恐れがあります。

大型犬でも、骨が硬すぎると歯が欠ける、あるいは砕ける危険性があります。

歯が欠けたり、割れたりすると、犬は痛みを感じることがあります。

したがって、犬に与える骨の種類や硬さには十分な注意を払う必要があります。

犬に骨を与える場合は与え方に注意しよう

骨をかじるビーグル

犬に骨を与えることは、その歯の健康や顎の筋肉を鍛えるため、また本能的な欲求を満たすために良い方法とされています。

しかしながら、間違った骨や与え方をすると、犬にとって危険となる場面も考えられます。

したがって、犬に骨を与える際は、そのサイズや種類、与える方法など、いくつかのポイントに注意を払う必要があります。

以下がこの記事のまとめです。

まとめ
  • 犬にあげていい骨は簡単に崩れるほど加熱した骨
  • 硬すぎない骨
  • 丸呑みできないサイズの骨
  • 犬に骨を与えるときの注意点は犬の歯が欠けるほど硬すぎる骨は与えない
  • 犬に与える骨のサイズに注意する
  • 骨を与えすぎないようにする
  • 鶏の骨を犬に与えるのは避ける
  • 与えたままにするのは避ける
  • 犬に骨を与えるメリットは犬が骨を噛むことで顎が鍛えられる
  • 歯垢や歯石除去などの歯のケア
  • 噛むことで犬のストレス発散
  • カルシウムやミネラルなどの栄養素がある
  • デメリットは砕けた骨を飲み込んで消化器官を傷つける恐れがある
  • 硬すぎる骨の場合は犬の歯が欠ける恐れがある

犬に骨を与えることは、多くのメリットがありますが、与え方や選び方に注意を払い、犬の安全を最優先に考えることが重要です。

なお、当サイト(いぬの読みもの)では他にも犬のコラム記事があります。

気になる人は以下の記事もご覧ください。

犬が食べてはいけないものは?食べてもいい野菜や果物なども紹介

犬が毛布を噛む時に考えられる9つの理由!なぜ噛むのか

犬のストレスになる10個のこと|犬のストレスを減らす方法も

犬が触ると怒るようになったときに考えられる6つの原因!対処法も解説