【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

老犬が暑くないのにハァハァするのはなぜ?考えられる理由や対処法

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

老犬が暑くないのにハァハァするのはなぜ?考えられる理由や対処法

「暑くないはずなのに、うちの子がハァハァするのはなぜ?」
「愛犬がハァハァしていて心配。」

といったように、愛犬がハァハァと呼吸することを心配されていませんか?

犬は全身から汗をかけないため、呼吸で体温調節しているとされています。

そのため、暑い場合、ハァハァと呼吸することがあります。

この記事では、老犬が暑くないのにハァハァすることについて以下の内容でご紹介します。

この記事の内容
  • 老犬が暑くないのにハァハァする理由
  • 老犬が暑くないのにハァハァする場合の対処法
  • 老犬の呼吸がおかしいのか気づくためのこと
  • 老犬が暑くないのにハァハァすることに関するよくある質問
  • 老犬が暑くないのにハァハァする理由

愛犬のハァハァとした呼吸で心配されている飼い主さんは、参考にしてください。

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

老犬が暑くないのにハァハァする理由

シニア犬

老犬が暑くないのにハァハァする場合に考えられる理由をご紹介します。

老犬が暑くないのにハァハァする理由
  • 緊張やストレスなどを感じている
  • 運動をした後だから
  • 病気が原因によるもの
  • 生理的な原因により
  • 痛みにより
  • 加齢により

緊張やストレスなどを感じている

犬が暑くないのにハァハァと息を切らしている場合、それは緊張やストレスが原因である可能性があります。

人間と同様に、犬もストレスを感じると体温が上がり、ハァハァと息を切らすことで体温を下げようとします。

行動は新しい環境、新しい人間や犬との出会い、または恐怖を感じるような状況など、様々なシチュエーションで観察されます。

運動をした後だから

犬が運動をした後にハァハァと息を切らすことは非常に一般的な現象であり、特に心配する必要はありません。

犬は人間とは異なり、汗腺が足の裏にしかなく、体温を下げる主な方法としてハァハァと息を切らすことがあります。

運動をした後、体温が上がると、犬はハァハァと息を切らすことで体温を下げようとします。

病気が原因によるもの

暑くないのに犬がハァハァと息を切らす場合、それは何らかの健康問題のサインかもしれません。

特に老犬では、心臓疾患や呼吸器系の問題など、慢性的な健康問題がこのような症状を引き起こす可能性があります。

他にも、肥満や熱中症、感染症などもハァハァと息を切らす原因となります。

特に通常とは異なるハァハァや他の症状(無気力、食欲不振、嘔吐等)が伴う場合、早めに獣医に相談することをお勧めします。

生理的な原因により

犬が暑くないのにハァハァと息を切らす理由の一つには、生理的な原因があります。

犬は人間と異なり、体温調節のために汗をかくのではなく、ハァハァと息を切らすことで体温を下げる動物です。

また、興奮やストレス、過剰な運動などで心拍数が上がった場合にも、この行動をとることがあります。

痛みにより

ハァハァと息を切らす行動は、痛みを伴う疾患の存在を示すこともあります。

例えば、内臓の疾患、歯痛、関節炎などが考えられる症状です。

痛みが原因でハァハァと息を切らす場合、その他の症状(例えば食欲不振や異常な行動)が見られることもあります。

加齢により

加齢により犬がハァハァと息を切らすことが増えることもあります。

老犬は若い犬に比べて体温調節が難しくなることがあるため、暑くないのにハァハァと息を切らすことが増えることがあります。

また、老犬は比較的、心臓疾患や呼吸器系の疾患にかかりやすいです。

疾患が原因でハァハァと息を切らすこともあります。

加齢に伴う変化は避けられませんが、獣医と密接に連絡を取り合い定期的な健康チェックを行うことで、老犬の健康管理を最適に行うことができます。

老犬が暑くないのにハァハァする場合の対処法

キャバリア (2)

老犬が暑くないのにハァハァする場合の対処法をご紹介します。

老犬が暑くないのにハァハァする場合の対処法
  • うつ伏せなどの楽な姿勢にさせる
  • 温度を調節する
  • 動物病院に連れて行く

うつ伏せなどの楽な姿勢にさせる

愛犬が暑くないのにハァハァと息を切らしているとき、一つの対策としては、犬が安心してリラックスできる環境を作り出すことです。

ストレスや興奮が原因であれば、犬をうつ伏せの姿勢にさせる、静かな場所に移動させる、またはソフトな声で話しかけるなどして、リラックスさせてみてください。

老犬の呼吸を落ち着けるのに役立つかもしれません。

老犬(シニア犬)の楽な寝方は?注意が必要な場合もご紹介

温度を調節する

温度調節もまた、暑くないのにハァハァと息を切らす犬の対策として有効です。

犬は人間と比べて体温調節が難しく、特に老犬はその調節能力が低下することがあります。

エアコンや扇風機を使って部屋の温度を下げたり、冷水を提供したりすることで、犬の体温を下げるのに役立つかもしれません。

動物病院に連れて行く

何よりも重要なことは、暑くないのに犬がハァハァと息を切らす行動が続く、または他の異常な症状(無気力、食欲不振、嘔吐等)が見られる場合は、獣医師に相談することです。

何らかの健康問題のサインである可能性があるため、すぐに適切な診断と治療が必要です。

動物病院を頻繁に訪れることは、特に老犬の健康管理にとって重要な一部となります。

老犬の呼吸がおかしいのか気づくためのこと

レオンベルガー (2)

老犬の呼吸がおかしいのか気づくためのことをご紹介します。

老犬の呼吸がおかしいのか気づくためのこと
  • 正常時の呼吸数を把握しておく
  • 注意が必要な呼吸数を知っておく

正常時の呼吸数を把握しておく

老犬の呼吸の健康を管理する上での最初のステップは、正常時の呼吸数を把握することです。

通常、犬の安静時の呼吸数は、1分あたり15~30回とされています。

一般的に、大型犬よりも小型犬の方が、呼吸数は多いです。

しかし、犬種や個々の犬の体調によりこの数値は変動します。

愛犬がリラックスしている時に呼吸数を数え、その平均を記録しておくと良いでしょう。

これが愛犬の基準値となり、異常がある場合に比較できます。

注意が必要な呼吸数を知っておく

愛犬の基準となる呼吸数を把握した上で、次に理解するべきは異常時の呼吸数です。

1分あたり30回以上の呼吸、または通常と比べて明らかに速いまたは遅い呼吸は、可能性として健康上の問題を示しているかもしれません。

他にも、呼吸のパターンが不規則であったり、喘鳴(呼吸音が異常に大きい状態)がある場合にも注意が必要です。

これらの症状が見られた場合、すぐに獣医師に相談しましょう。

呼吸困難は重大な健康問題を示す可能性があり、早期の対応が重要となります。

老犬が暑くないのにハァハァすることに関するよくある質問

笑うシニア犬

老犬が暑くないのにハァハァすることに関するよくある質問をご紹介します。

よくある質問
  • 犬が苦しい時に見られる特徴は?
  • 犬がフガフガするのはなぜ?
  • 犬が呼吸しやすいとされている体勢は?
  • 犬がハァハァすることを何て言うの?

犬が苦しい時に見られる特徴は?

犬が苦しんでいるときにはいくつかの特徴的な行動や症状が現れます。

それらは犬種や個体により異なるものの、一般的には無気力、食欲不振、吐き気や下痢、体重減少などがあります。

特に呼吸に関連した症状としては、息苦しそうに見える、呼吸が速い、ハァハァと息を切らすなどが挙げられます。

また、一部の犬は痛みを感じると鳴き声をあげることもあります。

いずれの症状も犬がストレスを感じている可能性を示しているため、注意深く観察し、必要であれば獣医に連絡を取ることが重要です。

犬がフガフガするのはなぜ?

犬が「フガフガ」という音を立てて呼吸をするのは、彼らが何らかのストレスや不快感、興奮を感じている時によく観察されます。

これは人間がため息をつくのと似ていて、感情の表現の一つと言えるでしょう。

しかし、このような呼吸が続く場合や、他の異常な症状(無気力、食欲不振等)が見られる場合は、犬が何らかの健康上の問題を抱えている可能性があるため、獣医師に相談することが必要です。

犬が呼吸しやすいとされている体勢は?

一般的には、犬がリラックスして呼吸しやすいとされている体勢としてはうつ伏せや横になる姿勢などです。

うつ伏せや横になる姿勢は犬が自然ととるもので、胸部に圧迫感を与えずに深呼吸ができす体勢とされています。

しかし、苦しいときや病気があるとき、犬は通常と異なる姿勢をとることがあります。

例えば「祈りの姿勢」(前肢を伸ばして後ろ足は立ったままの姿勢)や、立ったままで頭を下げる姿勢などです。

これらは呼吸や消化器系の問題を示す可能性があるため、注意が必要です。

犬がハァハァすることを何て言うの?

犬がハァハァと息を切らすことを一般的には「パンティング」と呼びます。

犬が体温を調節する主な方法で、また興奮やストレスを発散するためにも行われます。

しかし、適切な状況でないにも関わらず犬が喘ぎ、それが長時間続く場合、犬が何らかのストレスや健康問題を抱えている可能性があります。

その場合、獣医師に相談することをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、老犬が暑くないのにハァハァする理由についてご紹介しました。

以下がこの記事のまとめです。

老犬が暑くないのにハァハァする理由
  • 緊張やストレスなどを感じている
  • 運動をした後だから
  • 病気が原因によるもの
  • 生理的な原因により
  • 痛みにより
  • 加齢により
老犬が暑くないのにハァハァする場合の対処法
  • うつ伏せなどの楽な姿勢にさせる
  • 温度を調節する
  • 動物病院に連れて行く

老犬が暑くないのにハァハァと息を切らす場合、その原因はさまざまです。

緊張やストレス、運動後の反応、病気などの生理的な要因が考えられます。

また、痛みや加齢による体力低下も要因となることがあります。

このような状況に遭遇したときには、犬をリラックスさせるための対策、適切な温度調節、必要に応じて獣医師への相談が有効です。

また、老犬の呼吸の異常に気づくためには、通常の呼吸数を把握し、異常な呼吸数やパターンに注意を払うことが重要です。

なお、当サイト(いぬの読みもの)では、他にも老犬についての記事があります。

気になる人は、以下の記事もぜひご覧ください。

老犬(シニア犬)が寝ないのはなぜ?考えられる原因や対処法などを紹介!

老犬介護に疲れてうつになりそうなあなたへ!8つの解決策

老犬介護に限界が来てイライラしてしまうあなたへ!乗り越える7つの方法