【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

老犬(シニア犬)がご飯食べないときは余命が近い?ご飯を食べない原因や対処法などをご紹介

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

老犬(シニア犬)がご飯食べないときは余命が近い?ご飯を食べない原因や対処法などをご紹介

「高齢になった愛犬がご飯を食べないのは、余命が近いから?」
「愛犬がご飯を食べない場合はどうしたらいい?」

といったように、老犬がご飯を食べなくなると心配になりますよね。

この記事では、老犬がご飯を食べないことについて以下の内容でご紹介します。

この記事の内容
  • 老犬(シニア犬)がご飯食べないときの余命
  • 老犬(シニア犬)の寿命が近いときにみられるサイン
  • 愛犬(シニア犬)が最期を迎えるとき我々にできる支援
  • 老犬(シニア犬)がご飯を食べないときに余命が近い以外に考えられる原因
  • 老犬(シニア犬)がご飯を食べない場合の対処法
  • 老犬(シニア犬)がご飯を食べない場合に食事以外に気をつけること

愛犬がご飯を食べなくて心配になっている飼い主さんは、参考にしていただければ幸いです。

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

老犬(シニア犬)がご飯食べないときの余命

ご飯をたべない老犬

老犬がご飯を食べなくなる時期は、その体調や気持ちが不安定になっていることを示す兆候であり、飼い主としては非常に心配になるかもしれません。

しかし、食事を拒否する理由や背景にある問題により、予想される余命は大きく異なることがあります。

老犬がご飯食べないが水は飲むときの余命

老犬が食事を拒むものの水分摂取はしている場合、まず原因として考えられるのは食事に関連した問題です。

口腔内の問題や消化器系の疾患などが考えられます。

適切な治療とケアが施されれば、生命予後は必ずしも悪くないと言えます。

しかし、すべての犬が同じではないため、具体的な余命を予測することは難しいです。

獣医師の診断とアドバイスを受けることが最善の行動となります。

老犬が水も飲まない場合の余命

一方、老犬が水も飲まなくなった場合、より深刻な健康問題の兆候である可能性があります。

一般的に、老犬が水も飲まなくなった場合の余命は24〜72時間とされています。

老犬が水も飲まない状況では、早めに動物病院に連れて行くようにしましょう。

早めに動物病院に連れて行こう

老犬が食事を拒んだり水を飲まなくなったりした場合、何らかの健康問題が存在する可能性が高いです。

早期に獣医師の助けを求め、問題を特定し治療を開始することが、最善策と言えるでしょう。

愛犬の生活の質を高め、最善のケアを提供することが、飼い主さんの役目です。

老犬(シニア犬)の寿命が近いときにみられるサイン

寝転ぶプードル

老犬の寿命が近いとき、行動や体調には多くの変化が見られます。

寿命が近いときにみられる症状は以下のとおりです。

寿命が近いときにみられるサイン
  • 食欲がなくなる・食事を拒否する
  • 寝たきりになる
  • 体温が安定しない・体が冷たくなる
  • 体が震える
  • 呼吸がおかしくなる
  • 発作を起こす
  • 嘔吐や下痢

食事への関心が低下し、食べる量が減少するか、全く食べなくなることがあります。

また、水分摂取も同様に減少することが多く、これが脱水症状を引き起こす可能性があります。

さらに、活動レベルも低下し、長時間寝たきりになったり、反応が鈍くなったりするかもしれません。

体温が下がる、呼吸が不規則になる、体が震える、嘔吐や下痢がある、といった症状が見られることもあります。

愛犬(シニア犬)が最期を迎えるとき我々にできる支援

まず、愛犬が快適であることが重要です。

必要に応じて獣医師と連携して痛み止めの投与などを行うことも含まれます。

次に、愛犬が安心できる環境を提供することも重要です。

静かな場所で、お気に入りの毛布やおもちゃがあることが含まれます。

また、声をかけたり、撫でたりすることで、愛情を示すことも効果的とされています。

なお、食事や水分摂取については、獣医師からのアドバイスに従うようにしましょう。

老犬(シニア犬)がご飯を食べないときに余命が近い以外に考えられる原因

床に伏せている犬

老犬がご飯を食べないときに考えられる原因を余命が近いとき以外のものでご紹介します。

余命が近い以外に考えられる原因
  • 味覚や嗅覚の低下により
  • 食の好みの変化により
  • 食べることへの関心が減少することにより
  • 飲み込みが難しくなることにより
  • 内臓の働きが衰えることにより

味覚や嗅覚の低下により

犬は老化に伴い、味覚や嗅覚などの感覚は次第に衰えていきます。

かつて愛犬が喜んで食べていた食事でも、香りや味を感じられなくなり、食べることへの興味が減退することがあります。

食の好みの変化により

老犬になることで、味覚や嗅覚が衰えて、食の好みが変化する場合があります。

そのため、以前は好んで食べていた食物を突然食べなくなることがあります。

食べることへの関心が減少することにより

さらに、老犬は活動量が減少し、体力が衰えるため、全体的な必要エネルギー摂取量が低下します。

このため、食べることへの関心が減少することがあります。

飲み込みが難しくなることにより

口腔内の問題や嚥下障害も、老犬が食事を拒否する一因となります。

例えば、歯や歯肉の問題、口腔内の炎症、さらには神経系の問題などです。

食べることや飲み込むことが困難になり、食事を避けるようになることがあります。

内臓の働きが衰えることにより

老犬には内臓機能の低下が見られることがあります。

消化や吸収が困難になり、食事を摂取した後に不快な症状を引き起こす可能性があります。

そのため、愛犬は食事を避ける可能性があります。

続いては、老犬がご飯を食べない場合の対処法について見ていきましょう。

老犬(シニア犬)がご飯を食べない場合の対処法

いじける犬

愛犬が食事を拒否する場合、老化や健康問題によるものかもしれませんが、対策方法についていくつか提案します。

以下の方法は愛犬が再び食事を楽しむためのものであり、試行錯誤しながら最適な方法を見つけてください。

  • ペットフードを温める
  • ペットフードを柔らかい状態にする
  • ペットフードを切り替える
  • ペットフードにおかずを追加す
  • ウエットフードに替える

ペットフードを温める

ペットフードを温めることでフードの香りが増し、犬の食欲を刺激することにつながります。

また、犬の嗅覚が鈍くなっている場合、温めることでその香りを強くすることが可能です。

ペットフードを柔らかい状態にする

特に口腔内や歯に問題がある老犬にとって、固いフードは食べるのが困難です。

フードを柔らかくすると老犬がご飯を食べやすくなります。

水やぬるま湯、だし汁などでフードをふやかしてみてください。

ドッグフードのふやかし方やふやかすメリットデメリットなどを紹介

ペットフードを切り替える

老犬の食事の好みは変わることがあります。

特に、同じフードを長い間続けて与えていると、飽きてしまうことがあるかもしれません。

そのため、新しい種類のフードを試してみるのも一つの方法です。

ただし、食事を突然変更すると消化器系に負担をかける場合があるので、新旧のフードを少しずつ混ぜて切り替えることをお勧めします。

シニア用ドッグフードおすすめランキング25選|老犬に評判・人気の餌は?

ペットフードにおかずを追加する

愛犬が食事に興味を失っている場合、おかずを追加することで刺激を加えることができます。

例えば、少量の煮た鶏肉や新鮮な野菜など、犬が安全に食べられるものを追加します。

ただし、添加物や塩分を避け、獣医師の助言に従ってください。

ドッグフードのトッピングにおすすめの食材7選!与えてはいけない食材も解説

ウエットフードに替える

ウエットフードは柔らかく、水分も多いため、飲み込みやすく、また香りが強いため食欲を刺激することができます。

ただし、全ての食事をウエットフードに切り替えると歯石が溜まる可能性があるので注意が必要です。

愛犬が食事を拒否する理由はさまざまであり、上記の方法が全ての犬に有効とは限りません。

何よりも、愛犬の状態をよく観察することが大切です。

必要であれば早めに獣医師に相談することを推奨します。

犬用ウェットフードおすすめ20選!選び方やよくある質問Q&Aも紹介

老犬(シニア犬)がご飯を食べない場合に食事以外に気をつけること

ぐったりするポメラニアン

老犬がご飯を食べないという問題は、食事内容だけでなく、食事の環境や犬の健康状態にも関係しています。

ここでは、食事以外で特に注意すべきポイントをいくつか紹介します。

  • 食事の回数を増やす
  • フードボウルの位置を調節する
  • 水分摂取に注意する

食事の回数を増やす

食事の回数を増やすことは、食事量が減ってしまった老犬の栄養摂取をサポートする有効な方法です。

1日にたくさん食べるのが困難な場合、少量ずつでも頻繁に食事を提供することで、1日の全体の摂取量を増やすことができます。

フードボウルの位置を調節する

老犬は関節の問題や全体的な筋力の低下により、食事時に頭を下げるのが困難な場合があります。

フードボウルの高さを調節して、犬が楽に食事を取れる位置にすることが重要です。

フードボウルの位置を変えるだけで、食事が楽になり、食事の量も増えるかもしれません。

水分摂取に注意する

食事を拒否する犬は、それにより水分も不足しがちになります。

老犬は特に脱水症状になりやすいので、常に新鮮な水を利用できるようにすることが重要です。

また、ウェットフードやスープを食事に取り入れることで、食事からの水分摂取も増やすことができます。

以上の対策も重要ですが、やはり最も重要なことは、愛犬の状態を常に観察し、何か異変を感じたらすぐに獣医師に相談することです。

まとめ

老犬が食事を拒否する場合、その原因は多様で、老化による体力の低下、嗅覚や味覚の衰え、嚥下困難などが考えられます。

食事を拒否する行動が見られた場合、特に状態が急激に悪化していると、その犬の余命は短いかもしれません。

また、水を全く飲まなくなると余命は24〜72時間と考えられます。

しかし、これらはあくまで一般的な指標であり、具体的な期間は個々の犬の健康状態や体質によります。

獣医師と相談しながら、適切な対処を行うことが必要です。

老犬がご飯を食べなくて心配な飼い主さんは、参考にしていただければ幸いです。

なお、当サイト(いぬの読みもの)では、他にも老犬についての記事があります。

気になる人は、以下の記事もぜひご覧ください。

老犬(シニア犬)がご飯食べない場合は何日まで様子を見る?飼い主さんが確認すべきこともご紹介

老犬(シニア犬)がご飯を食べない時の5つの原因!対策などを紹介

老犬介護に疲れてうつになりそうなあなたへ!8つの解決策

老犬が起き上がれない場合に考えられる原因や対処法

老犬の認知症の末期症状ではどのような症状が見られる?できる対応などもご紹介!