【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

このこのごはんはパピー(子犬)に与えても大丈夫?生後何か月から?

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

このこのごはんはパピー(子犬)に与えても大丈夫?生後何か月から?

「このこのごはんはパピーに与えて大丈夫?生後何か月からOK?」

「このこのごはんはパピーにも良いフードなの?」

といった愛犬にこのこのごはんを与えようか迷っているそこのあなた。

このこのごはんは生後3か月目のパピーから与えて良いです。

この記事では、「子犬に与える際の注意点」「子犬にこのこのごはんが向いている理由」を解説します。

このこのごはんを子犬に与えようか検討している方は必見の内容です。

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

当サイトのイチ押しドッグフード!
このこのごはん
このこのごはん
初回価格
3,278円
内容量
1.8kg
対象年齢
全年齢
タイプ
ドライ
このこのごはんのおすすめポイント
  • 定期購入で初回価格3,278円(約15%OFF)&送料無料
  • 小型犬の健康維持をサポートする総合栄養食フード
  • 小麦グルテンフリーで、オイルコーティングなし
このこのごはんのおすすめポイント
  • 定期購入で初回価格3,278円(約15%OFF)&送料無料
  • 小型犬の健康維持をサポートする総合栄養食フード
  • 小麦グルテンフリーで、オイルコーティングなし
初回価格 内容量 対象年齢・犬種 タイプ
3,278円 1.0kg 全年齢・小型犬向け ドライ

このこのごはんは生後3か月目のパピー(子犬)から与えて良い

このこのごはんドッグフードの総合評価

このこのごはんは、生後3か月目のパピーから与えてOKです。

このこのごはんのブランド元である「コノコトトモニ」に生後3か月以上の子犬から与えてよいと記載されています。

以下が、引用文です。

生後3ヶ月以上の子犬からシニア犬までお与えいただけます。 ※消化機能が未発達のため、生後2ヶ月以下の幼犬には与えないでください。また原材料をご確認のうえ、食品アレルギーがある場合は与えないでください。

引用元:コノコトトモニ公式サイト

生後2か月以下の子には、与えないように注意してください。

このこのごはんは子犬~シニア犬まで与えられるフード

コノコトトモニ このこのごはん商品ページ

このこのごはんは、オールステージ対応のフード。

オールステージ対応なので、子犬の時期からシニア犬になっても生涯を通して与えてOK。

総合栄養食基準を満たしているので、どの成長段階の子に与えても必要な栄養素がバランスよく摂取できます。

適切な量を与えれば、健康を維持するために必要な栄養素をしっかり摂れるのが魅力です。

このこのごはんをパピー(子犬)に与える際の注意点

このこのごはんをパピーに与える際の注意点は、以下の3つです。

  • 月齢に合わせて1日2~3回に分けて与えよう
  • 生後3ヶ月まではふやかして与えよう
  • 給餌量をこまめにチェックしよう

月齢に合わせて1日2~3回程度に分けて与えよう

子犬は成長期なので、当然成長します。

月齢を重ねるごとに、消化器官も成熟していきます。

消化器官が未熟な間は、フードを3回程度に分けて与えましょう。

目安の給餌回数に関しては、以下をご参考ください。

月齢 1日の給餌回数
生後3~5か月 3回程度
生後6か月以降 2回程度

あくまで目安なので、愛犬のお腹の調子に合わせて給餌回数を調整してください。

生後3ヶ月まではふやかして与えよう

生後3か月まではふやかして与えてください。

生後4か月からはふやかさずに与えてもOK。

生後3~4か月目までは、徐々に水分量を減らしていく期間にしてください。

ふやかす際は、熱湯ではなくぬるま湯でふやかしましょう。

冷えた水でふやかすとお腹を壊す可能性があります。

補足

ふやかして与えても大きな問題はないので、無理にドライに切り替える必要はありません

ふやかす際の注意点について、詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

子犬のドッグフードをふやかすのはいつまでがいい?作り置きしてもいい?

給餌量をこまめにチェックしよう

コノコトトモニの「このこのごはん」詳細ページに記載されている給与量は、以下の通りです。

月齢 離乳~4ヶ月

成犬字体重の50%まで

4~9ヶ月齢

成犬時体重の50・80%まで

9~12ヶ月齢

成犬時体重の80~100%まで

体重(kg)
1.0 61 51 41
2.0 103 86 69
3.0 140 116 93
4.0 173 144 115
5.0 205 171 136
6.0 235 196 156
7.0 263 219 176
8.0 291 243 194
9.0 318 265 212
10.0 344 287 229
11.0 370 308 246
12.0 395 329 263

参考:「コノコトトモニ このこのごはん個別ページより」

このこのごはんの量は、上記を目安に与えましょう。

上記は、月齢ごとの1日に与えるべき量を解説しています。

適量かどうかは便を見てチェックしよう

ウォルサム糞便スコアチャート
出典元:ウォルサム糞便スコアチャート<https://www.promanage-pet.jp/carepoint/003/>

上記の表は、ペット栄養学の世界的権威が公表しているチャートです。

便グレードが9段階で評価できるチャートで、理想的かどうかを評価できます。

理想的な便は、「グレード1.5~2.5」。

1.5~3.5は許容できる段階の便です。

硬すぎても、柔らかすぎても良くありません。

1.5~3.5に収まっていない便は、以下のように対応しましょう。

便のグレード 対処法
グレード1 給餌量を増やす
グレード4~5 給餌量を減らす

このこのごはんがパピー(子犬)にもおすすめできる4つの理由

子犬 (2)

このこのごはんが子犬にもおすすめできる理由は、以下の4つです。

  • グルテンフリーなので小麦アレルギーの子でも食べれる
  • 粒サイズが小さく食べやすい
  • 原材料がヒューマングレードなので品質が高い
  • 総合栄養食なのでバランスよく栄養を摂取できる

グルテンフリーなので小麦アレルギーの子でも食べれる

このこのごはんは小麦不使用のグルテンフリーです。

小麦アレルギーの子でも、安心して食べられます。

小麦は犬が食物アレルギーの対象なることが多い原材料。

アレルギー原因となりやすいので、小麦は使わないようにしているのです。

粒サイズが小さく食べやすい

このこのごはん 粒サイズ

このこのごはんは、粒サイズが小さいです。

粒サイズは、「7~8mm程度」。

小さいので、小型犬や子犬が食べやすいのが魅力。

小粒の方が消化しやすいので、消化器官が未発達の子でも比較的安心です。

初回購入者限定で送料無料&15%OFFこのこのごはん公式サイト

原材料がヒューマングレードなので品質が高い

このこのごはん ヒューマングレード

このこのごはんは、ヒューマングレードの原材料のみを使用しています。

高品質の食材のみで作られているのが魅力。

人工添加物も含んでいないので、涙やけをはじめ添加物が原因と考えられる症状も出にくいと考えられます。

消化器官がまだ成長段階であるので、品質の高い原材料で作られているフードを与えることが望ましいです。

総合栄養食なのでバランスよく栄養を摂取できる

このこのごはん 総合栄養食

このこのごはん、総合栄養食基準をクリアしています。

適切な量を与えれば、子犬が必要とする栄養素をバランスよく摂取できます。

子犬は成長期の段階なので、特に栄養に気を使うべき時期です。

総合栄養食基準を満たしたフードを与えれば、栄養についての知識が浅くても、安心して愛犬に元気に育ってもらえますよ。

フードを切り替える際は1~2週間かけて徐々に切り替えよう

フードを切り替える際は、1~2週間かけて徐々に切り替えましょう。

いきなりフードをまるっきり変えると、嘔吐や下痢などの症状を起こす可能性があります。

徐々に切り替えることで、愛犬の負担をやわらげられるので、調整しましょう。

フードの切り替え②

 

上記の図解のように、はじめは元のフードの量を多く。

数週間かけて、徐々に新しいフードの分量を多くしましょう。

元のフードから、このこのごはんにフードを切り替える際も同様に、徐々に切り替えてください。

このこのごはんを子犬に与えている人の口コミ

このこのごはんを子犬に与えている人の口コミを2件見つけました。

  • 遊び食べが減ってきた
  • 毎食完食してくれる

詳細は、以下の投稿をご覧ください。

twitterで探したところ、このこのごはんの子犬に関するネガティブな口コミは見つかりませんでした。

遊び食べが減ってきた

毎食完食してくれる

このこのごはんに関するよくある質問

首をかしげる犬 (2)

このこのごはんに関するよくある質問は、以下の通りです。

  • パピー(子犬)に与えて食べない時はどうすべき?
  • このこのごはんの取扱店・販売店は?

パピー(子犬)に与えて食べない時はどうすべき?

このこのごはんを、子犬に与えても食べない時は、以下の方法を試してみて下さい。

ドッグフードの食いつきが悪い場合の対処法
  • フードにトッピングする
  • フードをぬるま湯でふやかす
  • フードを温める
  • フードを変える

より詳しく方法を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

ドッグフードを食べないのはなぜ?原因と対処法を解説

このこのごはんの取扱店・販売店は?

このこのごはんは、ネットでしか買えません。

ホームセンターやペットショップでは、購入不可能。

ネットでは公式サイトの他にamazonや楽天で購入できます。

詳しい価格比較やお試し、最安値で買う方法については、以下の記事をご覧ください。

このこのごはんの口コミ評判|ドッグフードをお試しして食いつきや涙やけをチェック

まとめ

この記事では、「このこのごはんは子犬に与えてもいいのか」「与える際の注意点」について解説しました。

以下がまとめです。

この記事のまとめ
  • このこのごはんは子犬に与えてもOK
  • 生後3か月以上の子から与えてOK
  • 生後3か月目まではふやかしながら与えよう
  • 生後4か月以降はカリカリのドライフードの状態で与えてOK
  • 月齢に合わせて、与える回数を調整しよう
  • 給餌量はこまめにチェックして適切な体重を与えよう
  • 便を見ながら、フードの量を微調整しよう
  • フードを切り替える際は1~2週間かけて切り替えよう
  • このこのごはんは、「小粒・高品質・低アレルゲン」なので子犬にもおすすめ
  • このこのごはんは、総合栄養食なので栄養管理もしやすい

このこのごはんは子犬にも向いているフードです。

気になっている方は、ぜひ試しに購入してみてください。

このサイトでは、他にもこのこのごはんに関する記事を投稿しています。

気になる記事があればぜひご覧ください。

このこのごはんのメーカーに直撃インタビュー!小型犬専用フードの秘密とは?

このこのごはんの2つの解約方法!問い合わせ先を紹介

子犬のドッグフードをふやかすのはいつまでがいい?作り置きしてもいい?

子犬に離乳食っていつまで与えるべき?ドッグフードはいつから与えるべきか解説

子犬に合ったドッグフードの給餌量の求め方!与える際の注意点を解説