【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

老犬(シニア犬)あるある10選!快適に過ごせるようにするためのポイントも

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

老犬(シニア犬)あるある10選!快適に過ごせるようにするためのポイントも

「老犬にあるあるの特徴や行動パターンは?」
「愛犬が年を取ったときの対応は?」

といったように、愛犬が年を取ったときの特徴や行動パターン、体調の変化などについて気になっていませんか?

犬が年を取ることで、見られる特徴や行動パターンはさまざまあります。

また、老犬になることで生活環境を見直したり食事を見直したりすることなどが必要です。

今回は、老犬にあるあるの特徴や行動などについてご紹介します。

この記事の内容
  • 老犬(シニア犬)あるある10選!
  • 老犬(シニア犬)に見られる兆候
  • 老犬(シニア犬)が快適に過ごせるようにするためのポイント

この記事を読むことで、老犬のあるある行動や特徴などについて知ることができます。

老犬あるあるについて知りたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

老犬(シニア犬)あるある10選!

老犬にシリンジでご飯を与える飼い主さん

老犬(シニア犬)あるある10選をご紹介します。

老犬(シニア犬)あるある10選!
  • 表情が温和になる
  • 白い毛が目立つようになる
  • 一人を嫌がるようになる
  • 長い時間を睡眠に費やすようになる
  • 家具の間に挟まってしまう
  • ゆったりとしたペースで歩く
  • 絶えず吠えるようになる
  • 食事の好みや食欲が不規則になる
  • 体重が減少する
  • トイレを失敗するようになる

表情が温和になる

老犬になることでの見た目の変化は、顔立ちが以前よりも柔和になることです。

瞳からは、生きてきた年数分の経験と知恵が溢れているようにも見えるでしょう。

一緒に過ごした時間と共有した思い出が、表情をより深みあるものに映し出します。

白い毛が目立つようになる

老犬になると、毛色が変わり、白い毛が目立つようになります。

これは老化とともにメラニン色素の生成が減少するためとされています。

自然のプロセスを受け入れて、美しさと優雅さがある愛犬を愛でましょう。

一人を嫌がるようになる

老犬は一人でいることを嫌がるのは、視力や聴力の衰え、不安感などによるものです。

常に自分の近くに家族を感じることで安心する傾向があります。

そのため、可能な限り一緒にいてあげることが重要です。

さらに、家を離れる時は、音楽を流す、お気に入りのおもちゃを置いておく、快適な寝床を提供するなどが良いでしょう。

彼らがリラックスできる環境を作ることを推奨します。

長い時間を睡眠に費やすようになる

高齢になると、犬は体力が落ち、より多くの休息を必要とするようになります。

そのため、長い時間を睡眠に費やすようになるのは、老犬の自然な行動の一つです。

特に、深い眠りは体の修復に重要とされています。

適切な休息は、老犬の健康と幸せを保つために不可欠です。

家具の間に挟まってしまう

老犬は視力や判断力が衰えることで、家具の間や狭い場所に挟まってしまうことがあります。

また、筋力の低下や関節の問題により、一度挟まると自分で抜け出すのが困難になることもあります。

これらの問題を避けるためには、家の中を歩きやすいように家具を配置することや、危険な場所から犬を遠ざけることが重要です。

ゆったりとしたペースで歩く

また、老犬はゆったりとしたペースで歩くようになります。

これは、関節痛や筋力の低下、視覚や聴覚の衰えなど、老化の様々な影響によるものです。

しかし、適度な運動は筋力の維持と関節の健康に重要な役割を果たしますので、適切なペースでの散歩は続けるべきです。

老犬のペースに合わせ、無理なく楽しく散歩できる環境を提供することが、健康を支える大切な要素となります。

老犬(シニア犬)の散歩が必要な理由は?散歩の注意点なども紹介!

絶えず吠えるようになる

老犬が絶えず吠えるようになるのは、一見理由がわからないかもしれません。

しかし、不安や混乱を感じているか、単に注意を引きたいというサインかもしれません。

視力や聴力の衰え、認知機能の低下など、老化による変化により、環境や状況を理解するのが難しくなることもあります。

必要なケアを提供することで彼らのストレスを軽減し、吠える頻度を減らすことができるでしょう。

老犬(シニア犬)が急に吠えるようになったのはなぜ?無駄吠えの原因と対策!

食事の好みや食欲が不規則になる

食事に関する変化も、老犬の特徴的な現象です。

食欲が不規則になる食事の好みが変わるなどは、味覚の変化や消化能力の低下、歯の問題などの様々な要因が関係しています。

栄養バランスの取れたシニア犬用の食事を提供したり、食事を小分けにして与えるなどの工夫が必要です。

老犬(シニア犬)がご飯を食べない時の5つの原因!対策などを紹介

体重が減少する

老犬が減るのは、筋肉量の減少や食事量の減少、疾患などによる可能性があります。

定期的に体重をチェックし、急激な減少があれば早めに獣医に相談することが重要です。

健康的な体重を維持することは、犬の健康と長寿に寄与します。

トイレを失敗するようになる

また、老犬はトイレの失敗をすることが増えることもあります。

尿道や膀胱の問題、認知機能の低下などが原因となることがあります。

これらの問題を早期にキャッチし、適切なケアや治療を行うことが大切です。

また、トイレの場所を見直などの対策も効果的です。

老犬のトイレがはみ出す原因は?対策や注意点なども紹介!

老犬(シニア犬)に見られる兆候

シニア犬 (3)

老犬(シニア犬)に見られる兆候についてご紹介します。

老犬(シニア犬)に見られる兆候
  • 足腰の筋力の衰え
  • 感覚が鈍くなる
  • 視力と聴力の衰え
  • 老年期の病気になりやすい

足腰の筋力の衰え

足腰の筋力の衰えは、活動レベルの低下や肥満、関節の疾患などが原因とされています。

犬が階段を上るのが難しくなったり、以前ほど長い距離を歩けなくなったりするなどの形で現れることがあります。

適度に運動させることや、栄養素バランスの良い食事を与えるようにしましょう。

感覚が鈍くなる

高齢犬では、感覚が鈍くなることがよくあります。

老犬の感覚の鈍化は、触覚、嗅覚、味覚など、全ての感覚に影響を及ぼす可能性があります。

例えば、彼らは以前ほど食事に興奮しなくなったり、家族が帰宅したときの反応が鈍くなったりすることがあります。

これらの変化は自然な老化の一部であり、犬が穏やかで安定した性格を示すようになる理由の一つとも言えます。

視力と聴力の衰え

犬の視力と聴力も、年齢とともに衰えていくのが一般的です。

視力の衰えは瞳孔の透明度の低下や白内障などによって引き起こされるとされています。

障害物にぶつかったり、見慣れた場所で迷ったりすることがあります。

聴力の衰えは、犬が呼び声に反応しなくなる、怖がりやすくなるなどの形で現れることがあります。

老年期の病気になりやすい

高齢になると、犬は様々な老年期の病気に罹りやすくなります。

病気の多くは早期発見と適切な治療が大切です。

犬の健康状態を定期的にチェックし、異常があればすぐに獣医に相談することが重要です。

老犬(シニア犬)が快適に過ごせるようにするためのポイント

ダックスフンドの老犬

老犬(シニア犬)が快適に過ごせるようにするためのポイントについてご紹介します。

老犬(シニア犬)が快適に過ごせるようにするためのポイント
  • 身体へのストレスを最小限に抑える
  • 部屋での滑りを防止する工夫をする
  • 段差やつまずきによる転落を避ける
  • 食事を食べやすく調整する

身体へのストレスを最小限に抑える

老犬の身体は往々にしてデリケートで、過度な身体的ストレスはその健康に影響を及ぼす可能性があります。

老犬の散歩は適度なペースで、無理なく楽しく行うことが重要です。

また、ベッドやソファへの登り降りは特に負担となりますので、ペット用のスロープや階段を設置するといった工夫が求められます。

部屋での滑りを防止する工夫をする

年齢を重ねた犬は、筋力の衰えや関節の問題により歩行が不安定になることがあります。

滑りやすい床では転倒しやすくなります。

滑り止めのマットやカーペットを部屋の中に敷くことで、犬が安全に歩ける環境を作りましょう。

段差やつまずきによる転落を避ける

また、視力の低下や運動能力の衰えから、段差につまずいたり、階段から転落したりする危険も増えます。

可能ならば段差はなくし、階段はゲートで封鎖するなどして、犬が自由に移動できる範囲を安全なものに保つことが大切です。

食事を食べやすく調整する

食欲の低下や歯の問題、消化能力の変化など、老犬特有の問題により食事の摂取が難しくなることもあります。

食べ物の大きさや硬さを調整する、ウェットフードを試す、温めて香りを強くするなど、犬が食べやすいように食事を調整しましょう。

適切な栄養摂取は、犬の健康と長寿にとって重要な要素です。

なお、シニア犬におすすめのドッグフードについては、以下の記事をご覧ください。

シニア用ドッグフードおすすめランキング20選|老犬に評判・人気の餌は?

まとめ

介護される犬

いかがでしたか?

この記事では、老犬にあるあるの特徴や行動パターン、変化などについてご紹介しました。

今回ご紹介した老犬あるある10選は以下のとおりです。

老犬(シニア犬)あるある10選!
  • 表情が温和になる
  • 白い毛が目立つようになる
  • 一人を嫌がるようになる
  • 長い時間を睡眠に費やすようになる
  • 家具の間に挟まってしまう
  • ゆったりとしたペースで歩く
  • 絶えず吠えるようになる
  • 食事の好みや食欲が不規則になる
  • 体重が減少する
  • トイレを失敗するようになる

老犬特有の特徴や行動パターンには、上記のようなことが挙げられます。

また、老犬は足腰の筋力が衰え、視力と聴力が低下し、感覚が鈍くなる傾向があります。

さらに、老年期の病気に罹患しやすくなるため、健康管理に注意が必要です。

老犬が快適に過ごすためには、身体へのストレスを最小限に抑え、部屋での滑りを防止する工夫をする、段差やつまずきによる転倒を防ぎ、食事を食べやすく調整するなどのケアが重要です。

これらを意識しながら、老犬との共同生活を楽しむことが大切です。

なお、当サイト(いぬの読みもの)では、他にも老犬についての記事があります。

気になる人は、以下の記事もぜひご覧ください。

老犬がトリミングを断られる理由と対処法!セルフカットで必要な道具

老犬介護に疲れてうつになりそうなあなたへ!8つの解決策

老犬介護に限界が来てイライラしてしまうあなたへ!乗り越える7つの方法